![htcy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
頭の形の変形が気になり、ノイローゼになりそうです。重度でしょうか、わかりづらいですが。
頭の形の変形ですが、かなり重度でしょうか。
わかりづらいのですが、どうでしょうか。
頭の形のことでノイローゼになりそうです😭
- htcy(4歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
かなり歪んじゃってると思います😣
![はじめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめ
個人的には、前から見たらわからないかと。前半分の左右差は無さそうですよね。
後頭部がすこし曲がっているので、気になるようならヘルメット治療もありかもですね。
ただ、髪の毛伸びたら気にならなくなる気もします。
まだ5ヶ月なので、枕等で気を付けたら少しずつ目立たなくなりそうな気もしますが...
本格的に治療するなら早めに動いた方がいいと思います
-
htcy
そうですね!
早め早めですね!!- 1月20日
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
結構歪んでますね…😢
成長とともに綺麗に治る子もいるみたいですが、ノイローゼになりそうなぐらい悩まれているなら、一度病院で相談してみてもいいと思います🥰
-
htcy
コロナ禍で都内に出るのが怖くて😢
でも近々行ってみようと思います。- 1月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の友達の子は頭の形見てもらった時にレベル5段階中の4だったらしくヘルメット治療してましたよ!
-
htcy
我が家もそのくらいのレベルにはなっていそうです。。
両親とも頭の形が悪いのでそれもかなと…- 1月20日
![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N
インスタで赤ちゃんの頭の矯正を専門にしてる整体師さんのアカウントを見つけてフォローをしていました!
オンラインで矯正とかもあるみたいですよ😊
-
htcy
そんなのもあるんですね!!
- 1月20日
![ひなの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなの
コロナ禍ですが治療するなら早くしないと戻らないので
ノイローゼになる前に動いた方がいいです👍
-
htcy
そうですね!
早め早めに考えて決断したいと思います。- 1月20日
![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あお
心配になりますよね💦ウチもまさに同じ状態です💦
かかりつけ医に重度だと思うよ💦って言われ、来月大学病院の専門科で診てもらう予定です😭
多分ヘルメット治療すると思います💦
-
htcy
お気持ちわかります。
我が家も診察予約取りました。
ただ、保育園を予定していましたがヘルメット治療してる子は受け入れできないところが多いようで😭- 1月21日
-
あお
ヘルメット治療ダメな保育園多いんですか😱知らなかった…。
初診まで出来る事はやろうと思って、向き方を治したり、うつ伏せにしたり、なるべく寝る時以外は頭をつけないようにしてます💦- 1月21日
-
htcy
私の住んでるエリアではダメなところが多いです😢
兼ね合いが難しいですよね。。
お互い頑張りましょう😭💪- 1月21日
![あおい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおい
多分うちも4ヶ月ぐらいのとき同じくらい歪んでました。
4ヶ月の頃、写真を東京女子医科大学の脳神経外科の先生にメールで送ったところ、レベル4中の3の中度でヘルメット治療の対象だと言われました。
その後、約1ヶ月、向き癖を治したりうつ伏せにして別の病院の頭の外来を受診したところ、その先生からは軽度と言われたので、ヘルメット治療はせず、引き続き対策を続けることにしました。
写真は上が4ヶ月、下が5ヶ月です。
-
htcy
お写真までありがとうございます!
たしかに今の形が4ヶ月の頃のお子様に似てます。
でもこんなに綺麗な形になるんですね!励みになります。- 1月21日
-
あおい
こちらの写真は、東京女子医科大学に送った写真との比較です。この写真でレベル3ぽいと言われました。
この写真だとあまり変わってない気がしますが、受診した先生からは、頭の形は3ヶ月から半年かけてかわるからねーと言われました。
私もヘルメットするか迷って調べまくり、同じようにコロナ禍であることや、保育園でヘルメットつけられない場合もあること、金額的なこともあり、できればしたくなくて、ノイローゼ気味でしたのでお気持ちよく分かります😭
うちは夜寝るときに「天使のねむり」というマットレスをつかうことで結構改善したと思います。
まだまだ頭の形が柔らかい時期ですから、お互い無理しない程度に頑張りましょう😁- 1月21日
-
htcy
すごい変わるんですね!
わかりやすいです、ありがとうございます。
先生の言われることからすると9ヶ月までがリミットですかね。。
天使のねむり!早速購入してみたいとおもいます。
ほんとノイローゼにならないように頑張ります😢- 1月21日
![ひかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひかり
生後5ヶ月から11ヶ月までヘルメット治療しました☺️
保育園は一歳過ぎて入園したので、問題ありませんでした。
引っかかったのは、値段ですよね😭せめて半額なら、、。
子供は適応力あるので、1週間もすれば嫌がらず、ヘルメットかぶっていました☺️
-
htcy
経験者の方からのご意見ありがとうございます。
値段の高さはあってもやられてみてよかったですか??- 1月21日
-
ひかり
うちは筋性斜傾が生後1〜3ヶ月くらいまであり、むきぐせが強くて強制できなかったので、ヘルメット治療して良かったです!
生後5ヶ月で被って2〜3日で、身体のバランスもよくなるのか、左右均等に寝返りするようになり、動きも活発になりました。
今も100%まん丸では無いですが、それでも親としては気になります💦ヘルメットしてなかったらどんなふうになっていたか考えると、やって良かったと思います☺️- 1月21日
![htcy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
htcy
そうなんですね!
数日でもそんなに違うものなんですね。
息子の声が聞こえないのでわからないですが、そんなに効果があるなら検討してみたいと思います。
ほんとにお値段の問題、都内へ…という問題です😢
htcy
やっぱりですね…😢