
2歳の男の子が深夜と朝方に起こしてきて、母親の布団に入って寝ている。肩が凝るため、電気毛布を下に敷いても効果がない。なぜ起こしにくるのか疑問を持っている。
2歳の男の子が、深夜と朝方に起こしてきては
シングルの同じ布団に入って寝て
寝不足&動けない分肩がガチゴチです!!😠
私の布団は上だけ電気毛布をつけています。
息子はもこもこのパジャマに、
足先までのもこもこのスリーパー、
薄い毛布、綿のシングル用掛け布団でも上へ上へと脱走…
その挙句、寒いから入ってくるのだと思いました。
なので息子の方には下に電気毛布をつけてあげて、
最弱(電源入れてすぐのところ)にしてますが
全然意味ないようで💧
なぜ起こしにきて私のところへ来ると思います?
母乳なんかもあげてませんし…
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
寒いわけじゃなくてお母さんとくっつきたいだけじゃないでしょうか?
寒さ対策については充分すぎる位されてると思うので寒いわけじゃないと思いますよ。

匿名希望
室温にもよりますが、逆に暑くて上に行ってしまうというのは考えられませんか??
-
はじめてのママリ🔰
室温はめちゃくちゃ寒いです💧
- 1月20日

疲れ果てたアラサー
ママにくっつきたいからじゃないですか?💡
年齢は違えど、うちの娘もいつの間にか私の腕に入って寝てたり、夜中に腕に入るために寝ぼけながら追突してきます😂
-
はじめてのママリ🔰
その起きた数秒ですぐ来るのすごいことですよね😂
息子寄りに寝てみて自分のスペース確保してみます!!- 1月20日

退会ユーザー
うちもそうです!寒いのではなく単にお母さんと一緒の布団に入ってくっついて寝たい(甘えたい)だけだと思いますよ☺️
下の子だけじゃなく、小学3年の長女も時々布団に入って甘えてきます💦
こちらは狭くて寝返りできないし、熟睡できないし、体ガチガチなりますよね・・・
-
はじめてのママリ🔰
小3の子も!!そんなこともあるのですね👏
体ガチガチで寝起きの悪い私はイライラしてましたが寝方を変えてみます!- 1月20日

退会ユーザー
うちは、甘えてきます😭
私の布団で寝かしつけて旦那の布団に移動さすのに、夜中息子の目が覚めたら息子が布団にきちゃいます💦
私も首や頭を踏まれてゴロゴロされるのでコリがハンパないです😥
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね〜💧
体が重くて寝た気がしないし、仕事中も眠いです( ; ; )- 1月20日

ちゃちゃ
うちも夜中潜り込んできます💧可愛いけど、こちらとしては熟睡してるとこに毎度来られると、、ってなりますよね〜😭
しかも腕枕しないと再入眠しないので、朝腕が痺れて起きてます😨💦
甘えてるんだな…とやり過ごすしかないですね😭
-
はじめてのママリ🔰
同じくです〜!
甘えてると考えたら可愛く見えてきたので仕方のないことだと思って耐えてみます😂- 1月20日

みき
くっつきたいんだと思いますよ?2歳ならあるあるじゃないですかね?
うちは上2人ともそうですよ!自分の布団でなんて寝なくてママとくっつきたーいって甘えてきます!
-
はじめてのママリ🔰
あるあるなんですね!知らなかったです😊
- 1月20日

ちぃ
寒い地域にお住いですか?
寒い地域の加減は分かりませんが、普通の地域であれば暑くて布団から出て目が覚めてしまい、お母さん求めて入ってくるのかなと思いました!
2人の息子も別の布団で寝ていますが、夜に起きてしまった時は必ず起こしに来て横に入ってきます😅
はじめてのママリ🔰
熟睡していてふと起きた瞬間に甘えたいならわかりますが、
そんな何度も甘えに来るんですか🤧
はじめてのママリ🔰
うちは来ますよー
離しても離してもすぐ気づかれて寝ぼけながら同じ布団に入ってきます。
布団2枚並べてますが結局同じ布団で寝てます😊