
爪が剥がれた1歳8ヶ月の子供。急いで病院に行くか迷っている。保育園で砂遊びをするので心配。仕事が忙しく休むのは罪悪感。どうしたらいいか。
爪が剥がれました。
1歳8ヶ月です。
3~4ヶ月前にドアに指をはさみ、内出血してしまいました。
そのうち上に上がってくるだろうと思い、放置していたのですが、全然伸びて来ませんでした。
そしたら今日遊んでいたら爪がベロっと剥がれているのを発見しました。
横側1部だけつながっています。
すごい痛そうなのに本人はケロッとしていて、私が焦って絆創膏を貼ろうとした事を嫌がりその後はぎゃん泣きでした。
出血もありませんでした。
下からは新しい爪が2mmくらい生えていました。
とりあえずなんとか絆創膏を貼り寝たのですが、明日病院に行った方がいいのでしょうか。
私自身働いていて、明日も仕事なので保育園に預ける予定でした。
預けている保育園は寒くても外遊びが多く、砂などに触れる機会も多いです。
菌が入って炎症を起こし大変な目にあったなどの記事を見て心配になりました。
心配なら病院に連れて行けと思われるかも知れませんが、仕事上今忙しく、休むのも罪悪感で押しつぶされそうです。
どうしたらいいでしょうか。
- ちな
コメント

アーニー
息子がいまその状態です。
とりあえず消毒だけしておきました。うちもケロッとしてます。大人がああなったら痛いのに😣

ぶぅ
絆創膏いらないですよ😼
剥がれそうな爪をとってあげたほうがいいです
爪切りなどハサミ等で
病院も化膿してないのなら行かなくて大丈夫かと☺
-
ちな
爪切りで切ればいいんですか?
どこまで切っていいのかわからなくて…😭- 1月19日

らんらん
うちの次男は
足の爪が割れていて
外科に診てもらったら
包帯ぐるぐるにされて
抗生剤もだされました😭
保育園側から受診をすすめられました!
私なら午前中休んで
昼から出勤します😊
-
ちな
保育園にも相談した方がいいんですかね!
朝相談してみます。- 1月19日

退会ユーザー
私自身もこの前小指のところ
剥がれてましたが痛くなかったです
そして生えてきてるなら全然
いいと思います!!
そのまま様子見て
とりあえず清潔な絆創膏に
毎日変えてた感じです!
-
ちな
爪が剥がれても痛くないこともあるんですね!
絆創膏をすごい嫌がって取ってしまうので、ラップみたいな薄いテープで覆っています。- 1月19日

はじめてのママリ🔰
心配ですよね😢
ちょっとしたことでも不安な記事を見るとそればかり頭の中で
考えてしまいます😢
ちょっとの時間を作って
病院行けないでしょうか?😣
モヤモヤして不安になったままが一番ママの体にも良くないですよ😣あー、やっぱり連れていけば良かった、、って後悔したりするのも苦しいし私は病院行っちゃいます😢安心したらスッキリしますよ、☺️❤️
-
ちな
そうですよね。
仕事より子供!!!!って心の中でいつもおもっているのですが、いざ、仕事の時間になると悩んでしまって…
なにかあったらでは遅いですよね…😭- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
子供のために家族のために仕事を頑張ってるママはすごいです😢!子育てしながらいつもお疲れ様です😣❤️
なにかあった時一番苦しいのはママだと思うので、行けそうだったら行ってスッキリしてきてくださいね☺️❤️- 1月19日
-
ちな
ありがとうございます😭
やっぱり休んで行こうと思います。- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
不安に思いながらお仕事するより、病院行って安心すればママもお子さんもそれが一番良いと思います☺️🌼気をつけていってきてくださいね☺️🏵️おやすみなさい🌙- 1月20日

2児♂️の母親
乳幼児ケガの治り早いです。
本人痛がってないなら様子見でよいのでは?
昔保育士時代、赤ちゃんがベッドに指を挟み爪が剥がれて定期的に病院受診してましたが半年立たない内に完治してました。本人も痛がる素振りなく。
小学生だった私自身、兄弟ゲンカで指をケガ。第2関節から爪みたいな白いのが見え流石に痛かったけど次第にふさがりました。爪は二枚爪のままですが、、、。ネイリストに、ケガした日に病院に行けばキレイな爪だったのに 爪をつくる組織が損傷している と言われすこしへこみました。
ちな
絶対痛いですよね。
なんであんなに普通なのか…。