
生後2ヶ月の夜の授乳間隔について、8時半に授乳してから4~5時間で泣くことが多いが、時に7~8時間や朝まで空くこともある。このバラつきは普通なのか、いつ頃安定するのか不安。1人目の経験を忘れてしまったので教えて欲しい。
生後2ヶ月の、夜の授乳間隔についてです😣💦
寝る前の授乳を8時半頃して、
大抵は4~5時間で泣くので授乳しますが
たまに7~8時間空いたり、朝まで空いたりします😳
こんなにバラつきがあるものなんでしょうか??
いつ頃安定してくるんだろう…🤔?
1人目のときのことを忘れちゃったので
教えてください😣‼️
- R☆(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ガオ
まだまだ生活リズムが整っていないと思うので普通だと思います👍
うちの子はだいたい朝まで寝るのですがたまに夜中起きますよ。
私も上の子の時の事覚えてなくて日記など読み返したりして思い出してます😅
卒乳、断乳するまでは安定しないかなーと覚悟しています💦

みきてい
うちもまだ不安定です〜😭
3ヶ月あたりからまとまって寝てくれることが増えたのですが、最近また2〜3時間おきに起きたりします💦←ちなみに生後3〜4ヶ月あたりに起こる『睡眠退行』と言うらしいです。
上の子のときのこと、忘れちゃいますよね!そのうち朝まで寝てくれる日が来ると思いながら毎晩頑張ってます😂
-
R☆
睡眠退行!!そういえば、ありました!!!😳
そうか…まだまだ不安定だし、この先どうなるか分かんないですね🤔💦
ほんと、いつかは上の子みたいに寝てくれますもんね✨その実例があるから(笑)、それを励みに私もがんばります😂⭐⭐
コメントありがとうございました💓- 1月20日
R☆
まだまだなんですね💡💦
なんだか、上の子がもうだいぶ手がかからなくなった分、まだかまだかと焦っちゃいます😂
日記読み返すのいいですね✨他にもいろんなこと思い出せそう😊💡
コメントありがとうございました💓