
生後8ヶ月の娘が食事を少なく、授乳も頻繁。離乳食も40gしか食べない。体重は問題なし。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
【生後8ヶ月の娘の離乳食について】
娘は生まれた時から少食?なのか
片乳4分程のみで反対側はのめません。
(反対側も咥えさせれば飲みますが必ず吐きます)
その為ちょこちょこ授乳しているので
未だに7~9回/日程授乳しています💦
一気に沢山飲めない子なんだと思い、
特に気にしてなかったんですが…
離乳食も今2回食ですが1回の総量で
40gもたべません🤦🏻♀️
(手作りだろうがBFだろうが途中で嫌々しだします)
体重は成長曲線内です。
同じような子で食べるようになった方
いらしたら経験談聞かせてください🙏🏻💓
- ゆー(1歳2ヶ月, 1歳2ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

くるみパン
うちの息子も、1歳になってやっとまともな量を食べるようになりましたが、主さんのお子さんと同じ位の頃は少食でした💦
規定の半分も食べてなかったんじゃないかな?と思います😅
息子の場合、お粥が固いと食べなくなるようだったので、月齢の目安よりもやわらかめにしたり、ツナが好物なのでよく混ぜたりしていました。
あとは、私も一緒に何か食べて「おいしい~!」と大げさに言うと、息子も興味深そうに食べ始めることがありました(笑)
あまりにも食べないと心配になりますよね💦
うちもとりあえず成長曲線内だったので、大丈夫だろうとあまり気にしないようにしていたら、1歳になる頃にはムラはあるもののモリモリ食べるようになりましたよ😄
あまりアドバイスになっていませんが、徐々に食べるようになるので気負わなくて大丈夫だと思います!
ゆー
お返事遅くなりすみません💦
そうなんですね!私も頑張って
大袈裟に表現してみます😊
うちもくるみぱんさんの息子さん
の様に食べれるようになる!!
ことを祈ってあまり気にせず
のんびりいこうとおもいます💓
コメントありがとうございます🙇🏻♂️