![ゆうくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠8ヶ月目の妊婦です。沐浴用品、おしり拭き、保湿系のオススメを教えてください。また、良かった・必要なアイテムも教えてください。
妊娠8ヶ月目の妊婦です🤰
ベビー用品の準備を始めたのですが
よかったら教えてください!!!
⚪︎沐浴用品はなにがあればいいですか?
オススメはなんですか?
⚪︎おしり拭きのオススメはなんですか?
⚪︎保湿系(オイル、ローション、ワセリンなど)のオススメはなんですか?
また、これは良くなかったよーとか
これはあった方がいいよーとかいうのがあれば
教えて頂きたいです!お願いします!
- ゆうくんママ(2歳9ヶ月, 3歳10ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お尻拭きは分厚くて水分多いのがオススメです!
パンパースのを愛用してます🍼
安いやつで水分多いやつは
うすいので枚数使うので
高くてもパンパースぐらい
分厚いのじゃないともう使えません💔
保湿はmama&kidsの
ローションとミルククリームが
今のとこ一番いいです❕❕
ベビーオイルはあまり使いませんでした🥲
沐浴のシャンプーなどは何使ってたかわすれました💔笑
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ベビー用品買うの楽しいですよね♥わくわくしますね。
沐浴に関しては、リッチェルのふわふわした沐浴槽を使いました。コンパクトになるし、便利でしたよ☻
おしりふき、おむつは、パンパースの肌へのいちばんで統一してます。産院で使われてたのでそのまま使ってます。
準備楽しみですよね✨
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
空気で膨らませるベビーバスは赤ちゃんを入れる時に当たっても痛くないし、使わなくなったらしぼめればかさばらないので買ってよかったです!
保湿系は、アトピタのミルキーローションとベビーワセリンをお風呂上がりに塗っていて、今のところ乳児湿疹もほとんどなくきれいなお肌保ててます😊
![ます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ます
我が家はマンションなので洗面台で沐浴しました。
西松屋の沐浴マット良いですよ。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
沐浴は折りたたみソフトタブとミノンの全身ジャンプー使ってました!
ソフトタブはうちのシンクにぴったりで沐浴しか使わないのもったいないと思って、いろんな用途に使えるこちらを買いました😊
サイズや使い勝手いいです。
今は浸け置きに使ったりしてます!
おしりふきはパンパース肌いちです🌟厚さもちょうどよく満足です🌸
保湿剤はアトピタは湿疹が出て合わなかったので小児科でもらったヒルドイドです😅
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
沐浴はピジョンの泡のソープをずっと使ってました😊
スキナベーブという沐浴剤はうちには合いませんでした💦
ベビーバスは大きめを買いました。
場所取りますが大きくなってもプールなどにできて良かったです!
お尻拭きはピジョンのこすらずつるんっていうのが好きです☺️
厚めでほんとにつるんっと拭けます。
保湿はベビーワセリンと、ピジョンのクリーム使ってました!
![もぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もぐ
沐浴では
・空気で膨らませるベビーバス(軽くて扱い易いし片付けも場所取らなくてよかったです!)
・ママ&キッズのシャンプーとボディーソープ
・産院で指定されたので、臍の緒消毒のためのマキロンと綿棒
おしり拭きは最初はパンパースの分厚いやつ使ってましたが、ムーニーのやつも割と厚めでコスパもいいので途中からそっちに切り替えました!
保湿系はママ&キッズのあれこれ使ってましたが乳児湿疹出てからはずっと、小児科でヒルドイドを処方してもらうようになりました!
![ゆうくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうくんママ
皆様、ご丁寧に教えてくださってありがとうございます!!
参考にさせて頂きます🥰
コメント