※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ysk
お金・保険

確定申告で、青色申告の夫婦事業主です。扶養者の欄で、子どもの名前を書くべきか悩んでいます。収入が少ないため扶養にならないかもしれませんが、一応提出する予定です。

確定申告についてです。

旦那、私、2人とも開業届出してて青色です。


前までは旦那だけ個人事業主だったので旦那の方に書いてたんですが、扶養者の欄の事で…

今回からは旦那の方に私・子ども2人の名前を書けば良いのか私の方に書けば良いのか、どちらにも書くのか分からなくて

それとも旦那の方に子どもだけ書いて私の事は書かず、私の方の扶養者の欄には何も書かないのかとか…


ただ私はまだ全然稼ぎなくて(去年の8月末から始めて、12月頃からやっと売上が出てきた)金額だけ見ると扶養なんてとても出来ないです。

年収が30万以下だったら出さなくて良いみたいですが、一応出しとこうと思ってます。

コメント

deleted user

まず、青色申告者は総売上から経費を差し引いたものが所得になります。

お子様の扶養控除はご夫婦どちらかしか受けられません。配偶者控除や配偶者特別控除控除は夫婦どちらかが受けるもので、お互いに名前を書き合うことはできません。決算書を見てどちらかがいいか決めてくださいね。

青色申告者は赤字を3年間繰越せます。利益がなくても申告した方がいいと思いますよ。