![あんぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
第二子の産休育休手当について詳細が知りたいです。第一子と異なり、4年前の勤務も考慮される可能性があるのか教えてください。
育休手当について詳しい方に質問です。
現在第一子の育休延長中で4月から保育園に入る予定でしたが、最近第二子の妊娠の可能性が判明しまだ職場には報告していませんがこのまま続けて産休育休に入りたいと考えております。そこでなんですが、第一子の妊娠前に転職したこともあり今の職場では1年と1ヶ月働き産休にはいりました。(以前の職場では3年働きました)第一子はしっかり産休育休の手当ては貰えてましたが、第二子も同じように産休育休手当てもらえますか?
よく第二子は4年間遡れるとか色々かいてありますが、よくわからないので教えていただければと思います。
- あんぱん
コメント
![⑅みにぃ⑅](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⑅みにぃ⑅
産休育休の制度ってその事業所によって全然違うので直接聞いた方が明確かと思います💦
![はある](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はある
まず育休って2歳までしか取れないんじゃないでしょうか?手当も含めて。
なのでそのまま継続は基本的に無理かと思います。手当はその間ありませんし✨
会社がOKなら無給で休めるところはあるかもしれませんが。
一般的には一度復帰してから産休育休取るのが普通かと✋
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
最近妊娠が分かったということは予定日は9月ごろですか?上のお子さんが2歳になる前に下のお子さんの産休に入れれば手当は今までの額貰えますが、育休でも産休でもない空白の期間ができてしまうのではないでしょうか?
会社によっては無給で休職扱いにしてくれるところもあるかと思いますが、聞いてみないとなんとも…というところだと思います。いずれにせよ就職して1年で二人連続の育休となるといい顔はされないかもしれませんね💦
![ごはん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごはん🔰
私も育休中に第二子を妊娠し、一人目の育休→二人目の産休を連続してとることになりました。
育休制度については会社によって違いますが、手当については雇用保険の管轄でハローワークなので、手当の基準の給料が4年遡れるというのはあってると思います。
(まだ実際にもらったわけじゃないので、本当にその額ででるのか私もわからないですが💦)
私の場合は1歳半差での出産なので、上の子の育休(年度途中に保育園に入れず、半年延長)を途中で切り上げ、次の子の産休に入るかたちになりました。
ママリさんのお子さんの年齢差ですと、他の方も仰ってるように空白期間ができるかもしれません。
会社によって育休の最大期間が異なるので、連続で育休が取れるかは会社の制度次第だと思います。
(3年取れる会社ならできるかも)
私は復帰しても働ける期間が短く、(里帰り予定なのもあり…) 諦めましたが、2人同時入園の保活が大変な地域だったら、一回復帰するのもありかな?と思いました。
あんぱん
やはりそうですよね!!
ありがとうございます😊