
離乳食がうまく進まず悩んでいます。食べる様子はいいけど口から出してしまう。スプーンを持ちたがり遊ぶ。形態変え方が分からず、2回食に進めない。コツやアドバイスありますか?
離乳食‥始めて1ヶ月経ちましたが、上手く行ってるのか分からず自信持てません(><)
明らかに嫌がる感じとかはなく口は開けてくれるのですが、ほぼべーっと口から出します😭笑顔で😭笑
そしてスプーンを持ちたがり遊んでしまいます。持たせずに一方的に与えるのはしたくないな‥と思って、一緒にスプーンを持ってみたり、ある程度持たせて見守るのですが、結局時間だけが過ぎて最後はぐずって途中で終わりという感じです。違うスプーンを持たせても、スプーンを口に持っていくと必ずこっちを持ちます😂
最初のほうが上手に食べてくれてました💦荒潰しにしていってる食材もあるのですが、明らかに嫌がる感じはなく全体的に口から出してしまうので形態は戻さず様子みています(><)
形態の変え方も分からないし、2回食にするのもなんだか気持ちが進まないし‥よくあることなんでしょうが、何かコツとかありますか?✨
離乳食難しいです😭
- ママリ
コメント

はじめてのママリ
ありますよーうまくいかないことだらけ😊育児所みたいにうまくいきません◡̈⃝︎
気長に気長に😊食べなくてもおっぱいとかミルクとか飲んでたら死にません😆🌟
ママリ
そうですよね!とりあえず今は楽しく?食べてくれているので、のんびりやってみます✨