※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まき
お金・保険

老後2000万円問題について不安。個人事業主の方の対応や老後の考え方知りたい。

老後2000万円問題って
夫婦ともに厚生年金で、退職金があって、持ち家がある場合ですよね?

うちは国民年金で、退職金はなく、賃貸で
いったい今からいくら貯めればいいんだろう
老後生きていけるのかなって不安で仕方ありません

個人事業主、自営業夫婦の方
どんなことしてますか?
老後どうお考えですか?

コメント

ももかっぱ

とりあえず積み立てNISAをやり始めました。あとはidecoをやろうと思ってます!
そして中小企業共済みたいなのがあり、退職金代わりに積み立てができ、非課税なのでそれも検討中です。

はじめてのママリ🔰

そんなことないんじゃ無いですかー?夫婦共に厚生年金で退職金あって持家なら一人2000万も必要無いと思ってますよー!主に国民年金や専業主婦の家庭の話だと思ってます!

deleted user

FPさんにライフプラン表作成と家計診断してもらいました。
老後の生活レベルをどう設定するかでも変わってきますし、自営業なら定年がないから逆に大金を貯めなくてもキャッシュフローあるんじゃないでしょうか?

deleted user

私の親の話になりますが、国民年金基金、保険、投資信託などで7000万くらいが目安かな、と話してます。持ち家です。

賃貸なら、家賃分もかかりますし、かなり貯めないとですね。。

ちなみにうちは夫婦共に厚生年金で退職金ありで持ち家ですが、退職金込みで5000万は最低ラインだと話してます。厚生年金でも60で退職すれば無収入期間ができますしね😫

deleted user

イメージ的に

旦那さんだけ会社勤めで厚生年金加入していて、奥さんは専業主婦の国民年金のみ。

家はあってローン返済済み。

のイメージでした。

そうなると年金が夫婦で月20万くらいかな?と思うので、仮に65~100歳まで35年生きるとして月に+10万で、生活費は毎月合計30万。

年間年金の他に貯金から120万切り崩すイメージですかね?

120万×35年=4200万

という意味で、貯金が夫婦合わせて4000万あればわりと余裕のある暮らしは出来るんじゃない?

という話だと思ってました。

夫婦共に厚生年金なら、毎月もっと年金貰えますし。

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに、周りの自営業の方を見ていると、定年という概念がなく、生涯現役!という感じで80歳とかでも身体が動く限り働いている人が多いイメージです。

    • 1月19日