
10ヶ月の娘に怒りを感じる自分に悩んでいます。成長に驚きつつも、イライラが止まらず辛い気持ちです。
10ヶ月の娘についつい怒ってしまう自分が嫌です😢
大きい声出したり、少し扱い方が荒くなってしまったり(怪我するほどではないです)😢
「それ触っちゃだめ!!!」
「そっち行っちゃだめ!!!」
→そんなの娘に分かるわけがないし、安全な環境を整えられてないあたしが悪いのに…
オムツ替えてたり着替えさせてる間も一瞬で逃走😭
いろんなものに興味がでてきてる証拠、成長してる!
なんだけどオムツ替えてる途中で逃走されるとめちゃくちゃイライラしてしまう😢
娘はめちゃくちゃ可愛いです😢大好きだし世界で一番愛してます😢誰よりも幸せになってほしいって心の底から思ってます😢
なのにイライラして怒ってしまう…ほんとに辛いです😢
- さーちゃん(1歳9ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
お疲れ様です。
心配とストレスからきているんだと思います💦
まずは環境を整えることも一苦労だと思いますが、触ってほしく無い物、行って欲しく無いところにいかない工夫を早急にすることが、さーちゃんさんのためにもいいかなと感じました。
成長するにつれて、注意しなければならないことが増えて、その対応に追いつかず、私も自分がその環境を提供していないのにイライラしてしまって自己嫌悪になってました…
育児って大変ですよね…
うちは今どこにでも行くし、椅子持ってきて触るし、もうやりたい放題イヤイヤ期突入で、完全に追いついてません。早く部屋どうにかしなきゃ💦😭

なーな
お子さんのこと、大切だからこそ怒ってしまわれるんですね💦
娘もおむつ変えている最中に逃げます💦
私も良くイライラしていました😓
2人目妊娠で追いかけられない状況なので、一旦知らないふりをして無関心を装って近づいてきたら捕まえています😁
あとは、触ったらダメと言うだけじゃなく、触って良いものを渡したり、おむつ交換の時には娘が好きなものを渡して大人しくしてもらうことをしていましたよ😄
触ったらダメなものがある一方で触って良いものもたくさんあります。それを渡してあげる方が娘さんも喜ぶんじゃないかなぁと思いますよ😄
私はゆとりがなくなると周りが見えなくなるので、頭の中で「ゆとり、ゆとり」と言い聞かせています🥲
-
さーちゃん
回答ありがとうございます🙏
めちゃくちゃ大切です😭自分の命に変えてでも娘は守りたいです!なのに、大きい声で怒ってしまったり、少し乱暴に扱ってしまったり…やってることが意に反してるのがほんっとに嫌で😢
その作戦、マネさせてもらいます😭🙏- 1月19日
さーちゃん
回答ありがとうございます🙏
そうですよね💦最近やっとこさつかまり立ちが出来るようになったので、今までと比べて手の届く範囲がめちゃくちゃ広がったので、多分追いつけてなくてこんなことになってしまってるんだと思います
😭
下手くそなくせにすぐに立とうとするから何回も転けて頭打って泣く…の繰り返しなので、常にベッタリひっついてないと危ないし…ってゆーのもあわさってもういろいろと余裕がないかもです😭
頭をフローリングにぶつけてばっかりなので、めちゃくちゃ心配で娘からひと時も離れられないです😭
椅子持ってこられたらもうどーしよーもないですね😱💦
成長は嬉しいけど…けど…って感じです😂💦
退会ユーザー
ほんとですよね。
はにゃりんさんのコメントにあるように触って良い物をその時に渡す!って、とても良い案だなぁと思いました^_^
手が届いて、そして転んで…
目が離せなくて大変な時期ですよね💦
私は何かしなきゃならない時、目を離さなきゃならない時はサークル使って対応してました^ - ^
そうなんですよね〜
本人はとっても嬉しそうですが、ドアも開けれるようになって、洗剤とか入っているところは触らせないように先日ドアロックつけたり、、、今まではそこまで力がなかったので開けなかったんですが汗💦
そうだよね〜この家の一員だもんね。と思って、今断捨離しまくってます💦
さーちゃん
オムツ替えのときに物を持たせて静止を図ってみたんですけど、物を持ったまま逃走されました😂
あたしもサークル使ってます〜!そしたらそれはそれでゴミ箱漁ったりするのでもうお手上げです😭