![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
狭い1LDKでの子育てについて35㎡、LDK8畳、寝室5畳の狭い1LDKに夫と2人…
狭い1LDKでの子育てについて
35㎡、LDK8畳、寝室5畳の狭い1LDKに夫と2人暮らしです。普段は間の扉も開けて、ワンルームのように使っています。今は寝室にセミダブルベッド1台がありそれで寝ているのですが、7月に子供が産まれます。引越しを提案したのですが、貯金も少なく産休に入り収入も無くなる今のタイミングで引っ越すのは最善ではない!と拒否されてしまいました😭
なので今のスペースで出来る限りのお迎え準備をしようと思っています。
寝室はベッドを撤去しシングルかセミダブルの布団を2枚購入し、夫、私と子供で布団で寝る。リビングは今ローテーブルを置いているテレビ前2×2m程のスペースしかないのですが、ここにジョイントマットか何かを敷いて昼間はこちらで過ごす。テーブルは折りたたみ出来るものに買い換えて、広く遊ばせたい時は片付けられるようにする。
↑どう思いますか?😞
寝室も布団にすることで畳めば広いスペースが出来るので、夫がリビングで寛ぎたいときなどは寝室でも過ごせるように、寝室にもジョイントマット敷き詰めようかな・・・と思っています。寝室をジョイントマットで、リビングはラグにするか・・・悩みすぎて決まりません💭
狭いお部屋で赤ちゃんお迎えした方、良い案があれば教えてください😭
- ちー(3歳7ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ベッドから布団は賛成です!
赤ちゃんが動き出しても落ちる心配が減りますよ😄
リビングは後々のことを考えるとジョイントマットがあれば安心です!つかまり立ちや歩き出すと最初は転けるので、ジョイントマット+ラグ敷いてました🤗
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1LDKリビング横の一部屋だったので狭く環境を分けるのも難しかったです🤦🏻♀️
元々ダブルベッドに私と息子が寝ていましたが寝返りし出した4ヶ月ごろに落下が怖かったので、ベッド撤去してダブルの布団にしました!
夫は変わらずリビングのソファーで1人寝てました。笑
動き始めるまではリビングでの生活でも、全然余裕でした!上しか向かないので(笑)寝返り返りやハイハイし始めた7ヶ月から狭すぎて…引っ越しました🤣
-
ちー
コメントありがとうございます!!うちも特殊な形のLDKで縦にリビングと寝室があるので、環境分けるのが難しいです💦うちも今ダンナはリビングのソファで寝てるので、継続してもらおうかな・・・笑 動き始めるまではどうにかなりますよね!!笑
- 1月18日
-
退会ユーザー
難しいですよね😭けど夜は電気を暗くする!だけしかやってませんがよく寝てくれてます☺️
継続してもらった方が良いと思います笑。寝床が狭いとストレス溜まります(笑)
なりますなります!逆に狭いとよく目が届きますし🤣!- 1月18日
-
ちー
よく寝てくれるいい子なんですね😭💓布団2枚にすれば、最悪リビングと寝室で別々に布団敷いて寝ることも出来るので、ソファよりはいいかなーと思ってます笑
- 1月18日
-
退会ユーザー
布団2枚引けるなら確かに良いですね‼︎うちは一部屋ある部屋が縦長なので布団2枚は無理でした🤣
夫はソファーラブでソファーが夫部屋みたいになってます。笑- 1月18日
-
ちー
2枚敷くとクローゼット開けられなくなるので、毎日ちゃんと畳むの前提ですけどね笑 うちもソファで俺の陣地!て言ってます笑
- 1月18日
-
退会ユーザー
うちもでした!🤣毎朝畳んでました笑
やはりそうなるんですね😂
狭い家はストレスになることも多かったですが、家族みんなが近くに居れたのでそこはすごく良かったなと思います✨あと使いやすい部屋にするために夫と部屋のレイアウト考える時間も楽しかったですよ🤣- 1月18日
-
ちー
良い面もありますよね☺️💓お腹が大きくなって動きずらくなる前にちゃんと話し合って決めたいと思います😭
- 1月18日
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
ベッドの撤去費用や布団やテーブル、ベビー用品購入のお金は貯金からですか🥺?
うちも1LDKに住んでいて、寝室はセミダブルのベッド2台をくっつけて寝ています!ベッド下に色々収納しています🤔リビングは厚いラグを敷いています!ローテーブルは折り畳みではなく端に寄せて遊んでいます🥺
-
ちー
コメントありがとうございます!!撤去はジモティーで売るか引越し後に使いそうなものは旦那の実家に置かせてもらおうと思うので、費用は出ない予定です!購入は貯金から出すことになりますが、引越しよりは全然安いものなのでいいかなと😞うちは寝室が狭いので、セミダブルベッド1台でほぼパンパンです😭下収納も便利なのですが・・・どんどん断捨離するしかなさそうです🤔
- 1月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
12帖と5.6帖で生活してます!
まず、ベッドから布団は確実かなと思います😭うちはダブルベッドで、撤去不可なので5.6帖はベッドでほぼ埋まってます😭
私だったらジョイントマットを全面敷くよりも、プレイマット等を臨機応変に敷く感じにするかなと思います☺️
余裕があれば、折りたたみテーブル購入で、なければ何処か安全なところに立てかけるでもとりあえずは大丈夫かなと思いました☺️
-
ちー
コメントありがとうございます!!布団に変更は確定ですね😭プレイマットというのもありますね🤔まだどんな製品があるのかも見つつなので、色々な意見をいただけて嬉しいです☺️
- 1月18日
![うんぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うんぴぴ
似たような感じの部屋です!
赤ちゃんの頃は狭い方が目も届くし泣いてもすぐ駆けつけやすいので子育てしやすいな〜と思ってました😳😳
歩き出すまでは十分かな?と思ってましたが、さすがに歩き出すと狭く感じます!
1歳半頃に引っ越す予定です🧚🏼♀️
うちは音に敏感な子だったので寝てる間は忍者のように静かに過ごしてました笑
広さよりそれが大変でした🤭
リビング全部にジョイントマット敷いてますが狭い方が数も少なく済むので経済的です😂
-
ちー
コメントありがとうございます!目が届くって利点もありますよね😳寝室とリビングがすぐそこなので、扉を閉めてもテレビの音なども心配で😭夫にも忍者になってもらうしかないです笑
ジョイントマット、今日ネットで見て安くてびっくりしました!狭いので安く済みそうです笑- 1月18日
ちー
コメントありがとうございます!!布団に変更は必須ですね😂マット+ラグという手もありますね🤔悩みます🤔