
コメント

M🧸
息子も単語をちょこちょこ話すくらいなので言葉遅いな〜と思っています💦
一緒に過ごしていて見ている限りでは大人の言っていることはほぼ大体理解できているみたいです!

ポケ
2歳1ヶ月の男の子ですが、言葉はけっこう理解できると思います。
プラレールが動かなくなった時に、電池入れてと言われるので、充電池だから時間かかるから明日まで使えないよというと翌日まで待ってたり、ガチャガチャのあるスーパーにお買い物行った時など、ガチャガチャやりたいって言いますが、お買い物した後にガチャガチャしようと言うと私の買い物が早く終わるようにそばにぴったりついて静かに待ってます。(そうでない日は好きな方向にふらふら行ってしまいます😂)
あとは、好きな色は何色?好きな動物は何?とか今日は何して遊んだ?なども何回かに一回は答えてくれます。
言葉は最近3語文がでてきて、2語文はけっこうぺらぺら話します。
-
なーちゃん
コメントありがとうございます!言葉の理解もそうですが2語、3語文もお話できるの凄いですね!私も早く息子と会話をしたいです😭焦らずに言葉が出るのを待ちたいと思います!- 1月19日

はるひ
甥っ子が同じ2歳2ヶ月です🙌
ほとんど発語なく、少しの指示は通ります。
発語はママ、パパ、にに(お兄ちゃん)、ダッタン(電車)、ブー(車)、マンマ(ご飯)、アンマン(アンパンマン )くらいです🤔
「片付けようね」「お外行こう!」という感じのことは理解していて、話しかければ片付けるし、靴を履きに行きます🙌
-
なーちゃん
コメントありがとうございます😊うちの息子と成長が似ているなと思いました。簡単な指示は通るのですが言葉は全然です。何か療育はされてるのですか?- 1月19日
-
はるひ
療育等はなにもしてません☺️
甥の母にあたるわたしの姉は保育士をしていましたが、このくらいの子は普通にいるからとのことです🙌
昨年夏の1歳半あたりのときは「ママ」「パパ」しか言えませんでしたが、わたしの里帰りでわたしや娘と一緒に毎日過ごしていたら、単語が増えました😊
それまで保育園等も行かず家で過ごしていたのと、本人の性格上おっとりなので、遅いだけだろうねと話してました🙌
今月から保育園に週2で行くとのことなので、もう少し増えるかなと話してます!
娘の保育園にも2歳児さんの時全然話さなかった子が、今3歳児クラスでベラベラ話してますよ🙋♀️- 1月19日
-
なーちゃん
お姉さんは保育士をされてたのですね。いろんな子供達がいてそれぞれの成長があると言う事なんですね。
息子も1歳の頃、発語とは別ですが実家に帰り環境と刺激が本人なりにあったのかいきなりもりもり離乳食を食べるようになりました。やっぱり環境の変化も大事なんですね。
一時保育なども考えていつもと違う環境にチャレンジしてみようかなと思いました。
甥っ子さんのお話を聞けてよかったです!- 1月19日
なーちゃん
コメントありがとうございます😊そうなのですね!理解している事が大事と聞くので私も気長に話すのを待ちます!