

めぐ
私は家から実家が近いのでよく帰ってました。でも実家に泊まるってことはしなかったです(´-`).。oOイライラすることもたくさんあるし、爆発寸前で泣いちゃうこともあったけど段々と気持ちが収まってきました。
私の場合は実家の母に甘えるな!って言われてご飯食べたら追い返されました(笑)

みりぃ
私もそれくらいの時期は精神的に不安定になり、
数日実家に帰りました(*^^*)
実家がまぁまぁ近いので、健診から出産までずっと実家近くの病院に行こうと思っていたこともあり…
かなり落ち着きましたよ☆
それからつわりさらに悪化はしましたが、1度も帰りませんでした。
大切な時期。旦那さんに上手く言って、少しでも穏やかに過ごせたらいいですね♩

ザト
私は実家が遠いのもあり、妊娠中に一人で帰ることは一度も帰りませんでした。離れていてもご主人との関係は大丈夫ですか?私の場合、離れると夫なしで生活できてしまい、必要性を感じず、嫌なところばかり目について離婚しそうなので、離れずに都度話し合ってました♪

marumero
私も妊娠初期はかなり
キツくあたってしまって
ました(ーー;)
あまり怒らない旦那ですが
かなり我慢させてしまったと
今振り返ると思います(T ^ T)
お腹がでてきたりすると
私は落ち着いたので、
あまりイライラせず
楽しいことを考えるなり
親、友達なりに相談するなり
してストレスため過ぎないように
してくださいねっ(^ω^)
考える事、やらないと
いけない事これから
たくさん増えていきます。
お互いがんばって素敵な
ママ目指しましょう( ̄^ ̄)ゞ

Haruto✩Mama
ストレスフリーな選択肢の方でいいと思います( ´ ` )ノ

ちょん❁
何度も実家とどちらがいいか
質問されてますよね?
旦那さんと離れて寂しいとかも
言ってらっしゃいましたが、
今までほとんどの方が
実家をオススメしても
少し経ったら同じ様な質問…
実家に帰らない理由は
なんなのでしょう??
止めて欲しいのですか?
甘えだろうがなんだろうが
赤ちゃんを守れるのはrina☆さん
あなただけです。ストレスが
あまりにも溜まるようなら
実家に帰るべきです。
体調が悪いなら帰るべきです。
ペットに癒されるんですよね?
それでも旦那にイライラしても
寂しいとかなら残るべきです。
あなたの中では答えは
出てるのでは??
キツイ言い方でしたら
すいません。失礼しました。

chi.◡̈♥︎
私も初期の頃や中期の頃に
旦那の親らや旦那にいらいらして精神的にまいって最高で2週間実家に居ました😊
イライラしてると赤ちゃん可愛そうだよ?っと助産師さんに検診時にいわれたのでママがリラックスできるなら実家に甘えるのも手だと思います✩.。(๑´•ω • `๑)
私は実母居ないので
愚痴や相談は実父や友達等にゆってました✱
直接ダンナに訴えたりしたりしたこともありました♪
逆ギレもありましたが(´°д°`)

マメキチ
妊娠初期って、ほんと無性にイライラしてしまいますよね💦今25週なんですが、今でも波があります(^_^;)
家族によく電話したり、友達に話聞いてもらっています!!
あと、赤ちゃんにも元気かな~とか話し掛けています🚼穏やかな気持ちになれます!
私は実家が県外なので、ケンカしても帰ることはなかったのですが、イライラしても言えず溜め込んで溜め込んで...最終的に泣いて訴える始末😩旦那曰く、その都度一つ一つやってほしいこと、やめてほしいことを言ってくれないと分からないみたいです😵
やってくれるやろって甘えてしまうみたいです...(._.)
披露宴準備もあり、大変ですよね💦お体無理しないで下さいね!!
コメント