※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

稽留流産の自然排出までの痛みについて質問です。昼過ぎから生理が始ま…

稽留流産の自然排出までの痛みについて質問です。
昼過ぎから生理が始まる時のような痛みを感じて
痛み止めでカロナールを飲みましたが、効かず、
生理痛の強い時の痛みが陣痛みたいに波がある感じできていました。
トイレに行って、赤ちゃんが出てもいいように
紙コップにおしっこをして、出た血に塊がないか
チェックしてから流したのですが、その血が出たあとから
痛みが引いてきました。まだ違和感は残っていますが、
うなるほどの痛みはないです。
痛み止めを飲んでちょうど3時間たったので、痛み止めが効いたのか、赤ちゃんに気づかず流してしまったのか、それとも流産の痛みは途中で止まったりまた始まったりするものなのでしょうか?
診断された時は9週だったので、小さすぎて見えない大きさではないのかなとは思っているのですが、流していないか心配です…

コメント

はじめてのママリ

自然排出した時2回あるんですが
1回は胎嚢そのままころんと出てきたけど

2回目は胎嚢いつ出たか分からないレベルでした塊が出ないまま診察では子宮から胎嚢がなくなっていた

どちらも胎嚢の大きさは変わらない

共通したのは生理二日目の
10倍くらいの出血伴った

胎嚢排出終わったら痛みはすっと終わっだけど

出血はまだありました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とてもわかりやすい返信ありがとうございます!
    やはり、生理二日目以上の出血は出るのですね…

    痛みだけ今おさまっていて
    トイレに行くとドロっと出血して
    塊は探してもない…という感じです😭

    明日の朝の受診まで、塊が出ないか
    引き続き注意していこうと思います🥲
    ありがとうございました🙇

    • 2時間前