※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
住まい

全館空調の掃除やメンテナンス費用、体感温度の違いによる困りごとについて教えてください。

全館空調の方、お掃除は大変ですか?メンテナンス費用は年どのくらいかかりますか?
家族それぞれ体感温度が違った場合、困ることはありますか?

コメント

deleted user

もうすぐ1年ですがメンテナンス費用は…特にかかってないですね💦

月一回フィルターを掃除機で吸って、空調を切っても過ごせそうな日は水洗いして陰干しするだけなので特に大変とかは無いです😄

夫が暑がりで私と子供達は普通ですが、設定温度はその都度話し合いです😂
帰宅後すぐやお風呂上がりなど暑い時は床の吹き出し口で涼んだりしてます(笑)

冬は私一人が寒がりなので薄いパーカーを1枚余分に着たり、その程度です✨

  • deleted user

    退会ユーザー

    夫が暑がりで…のくだりは、夏の話です😂
    言葉が抜けていてすみません💦
    夏は26℃〜27℃、冬は22℃〜23℃設定
    にしています。

    ✴︎出かける時は控え目運転の外出モード、
    ✴︎さほど暑すぎない・寒すぎない・寝る時などはエコ運転の在宅モード、
    ✴︎ちゃんと空調を効かせたい時はノーマルの自動運転
    でほぼオールシーズン24時間付けっぱなしでおります😁👍
    (春と秋のいっときだけ切ります)

    • 1月18日
な

掃除機でフィルター吸うくらいです💡
暑いのに寒がって下げれない、寒いのに暑がってるはありますがその時は独自の基本設定からあまり上げ下げせず服で調整してます😂🙌

ママリ

1年経ちますがメンテナンス費用は今のところかかってないです。
お掃除はフィルターを掃除機で吸って溜まったホコリを綺麗にしたりするぐらいです。
体感温度が違ったら風量を部屋ごとに調整します。