

想・煌のママ
医師の診断によると思うので、ご自分から提案されても、、、っていうのはあるかもしれません。
病院によっては、何センチで手術とか決まってるかもしれませんし、お腹が張るなら入院で張り止めの点滴かもしれませんし。
様子見じゃないですかね?

ぴか☆
張りの自覚があるなら無力症ではないのかな?
私も早い時期から経管短くて張り止め服用してます。
29wで17㍉までなったけどその時は入院点滴でした。

温泉まんじゅう
子宮頸管無力症です!
私の場合妊婦健診で先生から「何かちょっと子宮口が柔らかい気がするんだよね〜」と言われていて、妊娠5ヶ月で子宮頸管無力症と発覚。それまでお腹の張りもなく、全く自覚ありませんでした。。
妊娠6ヶ月で手術しましたが、お腹も大きくなってきたせいもあるかもですが手術後の方が張るようになりましたね〜(´д`;)
子宮頸管無力症でなくても、子宮頸管が短い方?いわゆる切迫の方でも同じ手術したりしますよね…でもそれは医師の判断なので何とも言えませんね。。
手術せず薬&安静で乗り切らせる場合もありますしね…
最終的に私は臨月に入り抜糸し、子宮頸管無力症なだけに子宮口が開くのがめっちゃ早くて、3時間で産まれたので…手術してなかったらと考えると恐ろしいです(゚Д゚;)
産科の先生とよく相談してみた方が良いかと思います( ◞´•௰•`)◞

まま
13週のとくきからはやくも3センチになってしまい37週目までもつかとても不安であります。
はりもあるので、
よく先生と話そうと思います。
ありがとうございました!
コメント