※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

育児日記を手書きかアプリでつけるか迷っています。みなさんはどうしていますか?おすすめのアプリがあれば教えてください。

出産後、育児日記のようなものつけてますか?
私は記録を残していった方が子育てしやすいかな?と思うので育児日記つけてこうかと思ってるのですが、

貼り付けた画像のようなものに手書きしてくパターンと
スマホの育児日記アプリのようなもので
育児記録してくのどっちがいいかなーと迷ってます😃
ノートだと面倒になりますかね、、、🙄

みなさんどうしてるのかな?🤔
おすすめのアプリあれば教えてほしいです!

コメント

おだんご

ピヨログというアプリでやってました!
病院では紙に書かされたのですが、最初はてんやわんやなので、すぐ書き忘れます😭
授乳タイマーなどもあるので、右5分左5分など測ってました😊
主人に共有もできるので、里帰りで会えてない間赤ちゃんはこんな生活だよとか、私がどれだけ寝不足かなども伝わってたみたいでよかったです!笑
メモを書く欄もあるので、離乳食が始まってからは何をあげたのかも書いてました。さすがに3回食になったくらいからは大変なので、記録自体辞めてしまいましたが🥲
今でも、友達に◯ヶ月のときって授乳どれくらい?とかどのくらい寝てた?オムツ何枚変えてた?など聞かれたらアプリでさっとみて教えてあげれるので便利です✨

  • ままり

    ままり

    便利なアプリですね😀
    ピヨログって月額の料金払っていくアプリですか?😃

    • 1月18日
  • おだんご

    おだんご

    無料でしたよー!
    いつか印刷とかしたいとなれば、有料みたいです😊

    • 1月18日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます❣️
    ダウンロードしてみました🙂
    早く使う時がきて欲しいなぁ😀

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

私はアプリのが楽でした😁
寝てるときに電気付けてノート出してってよりアプリならワンタッチですし😉

ただ、機種変や故障に気を付けてくださいね😉

産院でもらったノートに1ヶ月検診まではアプリで記録して朝起きたらノートに写してました😁

  • ままり

    ままり

    たしかに暗い中でもスマホで記録できるなら電気つけなくて書き込めますね😆
    育児記録はノートに書いてしていこうかなと思ってましたがアプリいいですね😀

    • 1月18日
やままま

1人目はノート
2人目はアプリ(ぴよログ)でした!

ノートはノートで付けやすかったですが
やっぱりアプリが便利でした!

  • ままり

    ままり

    アプリのほうが便利かもしれないと回答読んでて思いました😀
    出先でもスマホなら必ずすぐ取り出せる場所に持ってますもんね😊
    アプリ検討します😉

    • 1月18日