※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えったん
子育て・グッズ

断乳後の乳首からの母乳について、出しきる必要はありません。吸収されるのを待って何もしなくても大丈夫です。

断乳、卒乳後のおっぱいケアについて教えて下さい。

12/29から断乳しました☺️
特におっぱいの張りや痛みは無く、無事に卒業出来たのですが、まだ乳首をつまむと母乳が出てきます。
全部出しきったほうがよいのでしょうか?
それともこのまま吸収されるのを待って、何もしないで大丈夫なんでしょうか?
皆さんはどうされましたか⁇

コメント

ちょこ

そのままにしてました😆

  • えったん

    えったん

    私もそのままにします☺️

    • 1月17日
ふつうのママリ

卒乳して半年経っても
まだ、触ると出ていました。

シコリがなく詰まった感じがなければあまり刺激しない方がいいかもしれませんね。

シコリがあるようだったら
解消しておかないと
将来、乳がんの原因になるそうです💦

私は一人目の時は
卒乳後に出産した産院に行き
状態をチェックしてもらいました。

  • えったん

    えったん

    半年経ってても出るんですね😳
    シコリは触った感じ無さそうです!乳がんの原因になるんですね💦それは怖い😱
    産院でもチェックしてもらえるんですね。チェック後問題無ければそのままでしたか?絞られましたか?

    • 1月17日
  • ふつうのママリ

    ふつうのママリ

    シコリに癌が住みやすくなるそうです。
    最近、知ってビックリしました。
    でも否定されている医師もいるようですので確かか分かりません。

    卒乳後、2回ほど助産師さんにチェックしてもらい、その後はもう触らないようにと指導を受けました。
    助産師に任せて私は自宅でも全く触ってません。

    • 1月17日
  • えったん

    えったん

    まだまだ癌は、分からないことが多いですよね。でも、シコリが癌化する可能性があるといってる先生が居るなら、しっかりケアしておこうと思います😖
    卒乳後どれくらいで受診しましたか?

    • 1月17日
  • ふつうのママリ

    ふつうのママリ


    そうですね。
    ケアして損することはないと思います。

    卒乳後、1週間ぐらいで受診したと思います。
    出産した際に
    「卒乳の終わったらまた来てねー!チェックするから👍」
    と言われて行きました。
    何週以内に来て、とは言われてないのでそこまで急ぐ必要はなかったかな?と思います。

    • 1月17日
  • えったん

    えったん

    そうなんですね。
    色々と教えて頂きありがとうございました😊

    • 1月17日