
ミルクの量と授乳間隔について相談です。120mlを飲ませたいが飲まず、胃の負担や睡眠を考えて3時間間隔にしたい。トータル量は変わらないが、授乳間隔が心配です。
ミルクの量について。完ミで育てていて、現在1ヶ月4000gの大きさで1回に100ml飲ませています。ミルクの容器の表記には120mlと書いてあり、実際間隔が2時間半くらいで泣き出すので120mlにして飲ませたいのですが飲んでくれません。胃の負担や私の睡眠を考えると3時間は開けたいのですが、どうしたらいいでしょうか。1時間半〜2時間半の間隔で70〜100ml飲んでいるのでトータル量は120mlを6、7回飲ませているのと変わらない量のんでいます。今後もっと授乳間隔は開いて行くと思うんですが、ちゃんと開くのか不安です。
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
飲まないのは、残してしまうということですか🤔?

ありさ
一度泣いても3時間経つまで他のことで気を紛らわせたり少し泣かせてお腹を空かせてみるのはどうですかね?😊
まだ1カ月なら満腹中枢は未熟なのでちょっと小腹程度で泣いて起きてきてるのかなと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
頑張って時間稼ぐんですがギャン泣きがすごくて、こんなに泣いてるんだから飲ませてあげればいいだろと言われ飲ませてしまっています。
確かに少し飲むとウトウトしてきちゃうので小腹程度かもしれません😭- 1月17日
-
ありさ
そーなんですね😅
とりあえず周りに赤ちゃんが泣くのはお腹が空いてるだけではないって事を伝えて時間を空けることを理解してもらう方が良さそうですね💦
母乳なら消化も早いですがミルクは1時間半や2時間半で泣くたびにあげたら間隔が短すぎるしママもしんどいですよね😭
口寂しくて泣いてる可能性もあるので、嫌でなければおしゃぶりや赤ちゃんの指を吸わせてみたりとかどうですかね?😅- 1月17日
はじめてのママリ🔰
そうです、70mlしか飲まなかったり100ml飲むのに30〜40分かかったりしてます。逆に5分で飲みきったりもして、ちょうどいい量が分かりません😞
退会ユーザー
そうなんですね。
飲む時はすんなり100とか飲みますか??
はじめてのママリ🔰
すんなり飲む時と飲まない時があり、最近は70〜90でストップしてしまいます。それで1時間半〜2時間半でお腹すいたと泣きの繰り返しです。
退会ユーザー
お腹がすいた以外の理由で泣いてそうですね😭訳もわからず泣いてる時もありますよ😊子によって頻度とかは変わると思いますが…。大変だと思いますが、抱っこしてあげて、ミルクは2時間半〜3時間空いたら上げるようにしたほうが、しっかり飲んでお腹いっぱいになってぐっすり寝るようになると思います!!そのリズムが染み付いたり、もう少し成長したら、落ち着いてくると思いますよ。大変だし、イライラすることもあると思いますがご家族を頼りに頼ってくださいね。新生児の子育てはママの心の余裕が1番大切だと思います!!いっぱいいっぱいになる前に、助けを求めてくださいね!