
初めてのせんべいで歯茎から出血した。続けてもいいか悩んでいます。流血に関する情報がないので心配です。教えてください。
ただいま子どもが6ヶ月になります!
離乳食と上手に食べてくれるので
今日初めて、子供用のせんべいをあげました。
そしたら歯茎?から血を出しまして...
はじめての物だから感覚が分からず思いっきり
噛んだ衝撃なんだと思うんですけど
これって普通にあることなんですか???
おせんべい、あげるのやめたほうがいいのか
続けてもいいか悩んでいます...
なんか初めてのせんべいで流血した。とかって
記事も出てこないしちょっと心配です。
どうか教えてください😭
- まこ(3歳1ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
その時期は無理にあげなくていいですよ。おやつは1歳からだし、掴み食べの練習でも9ヶ月あたりからだと思います。

退会ユーザー
今の段階でのおやつは栄養の補助として与えるのがベストなので出血してまであげなくて大丈夫です。
-
まこ
6ヶ月〜という、お菓子を見つけたので試しに買ってみただけなんです。
お菓子あげるのやめます。- 1月17日
-
退会ユーザー
掴み食べの練習にもなりますし全くダメなわけではありませんが、ご飯の時間に支障が出ないくらいなら大丈夫ですよ。
- 1月17日

むぅ
まだ力の加減がわからないから、あってもおかしくないですね💦 うちの子もおせんべいで血が出ました😅 傷口が酷そうなら小児歯科に問い合せた方がいいと思いますよ。
おやつに関しては、離乳食しっかり食べていて授乳回数が減ってるようであれば、補食という形でおやつあげるのはアリだと小児科の先生に言われました💡 現に私が医師の指導のもと、6ヶ月から1日1回おやつあげてます。お湯で軽くふやかして、食べやすくしてからあげてました😊
それが練習になったのか、掴み食べはスムーズで、今はスプーンフォークも使いながら食べてます。
掴み食べの練習の時期なんてお子さんの興味関心次第だと思うので、お子さんが手掴み出来そうなら、食べられる柔らかさであげたらいいと思います✨ やりたいときにやらせてあげるのが、1番吸収してくれるって思ってます😊
-
まこ
ありがとうございます!
とりあえず、あげるのやめます!
6ヶ月〜っていうのがあったので
試してみただけなのに、まさかの出血でビックリしちゃいました😂💦
ずっとオモチャなめてるので良かれと思ったことが軽率でしたね😢
今度は、ふやかしてあげてみます!- 1月17日

さ🦖
たぶんまだ歯茎が柔らかいので
血が出ちゃったのかなぁと思います(xдx;)
なので、普通にあるかどうかは、素人なので
わからないですが、なくはないと思います(xдx;)
他の方のコメントを読みましたが
6ヶ月〜okというのは、6ヶ月くらいの子から
食べさせて(飲ませて)も
大丈夫な物ですよ‼︎という意味だったかと思います‼︎
なので、あげるあげないはお母さん判断で大丈夫かと思います‼︎
食育、食事量⁇などの目的として、おやつ(このおやつは、間食という言い方の方があってるかなと)
を勧めてるだけで、おやつ=お菓子ではないかなと
私は思って育児してます‼︎
出血に関しては、血が止まれば大丈夫かなと‼︎
ただ傷の深さとかもあるので
少しおせんべいは、お休みの方が
良いのかなと(。・ω・。)ノ
(大人も硬い物食べて傷出来た所をまたやらかすと酷くなったりするように、赤ちゃんも同じです)
-
まこ
ありがとうごがいます。
しばらくお休みして、また今度様子見で、ふやかしてあげたい思います😇- 1月17日

ママリ
そのまませんべいをあげたんですかね?🙄
わたしは初めは本当に小さく割ってあげてました😊
今はそのままあげても手で持って上手に食べてくれるので、そのうちちゃんと食べれるようになると思います!
-
まこ
子ども用の長方形のものをあげました!
小さく割ったら喉に詰まらせる危険性があると書いてあったので、そのままあげちゃいました😭💦
ちょっと様子見たいと思います!- 1月17日

退会ユーザー
私の娘も6ヶ月ごろからお菓子デビューしました!
その時血は出なかったのですが
6ヶ月ごろから歯ブラシを使ったら血が出てしまいました😢
6ヶ月からって書いてあるのに何でだああって思うことありますよね、、
そん時は歯ブラシ使うのやめて
1ヶ月して7ヶ月になった頃からまた使い始めたら血は出なくなりました!
徐々に噛むのも上手に
歯茎も丈夫になってきてると思うので
また様子見てから1ヶ月後とかに上げてみるのもいいと思います🥰
美味しそうに食べたり、
大人のお菓子に興味持って見られると
子供にもあげたくなりますよね👶🏻💞
-
まこ
コメントありがとうございます!
最初はお互い慣れないことばかりで模索しながらなので緊張します😂
はい!皆さんの意見を聞いて一旦あげるのをやめて様子見たいと思います!
血を出してるのに夢中になって、おやつ食べてる姿見て可愛いと思ってしまったのは不謹慎ですが、でも可愛かったです😂♥️- 1月17日

退会ユーザー
ハイハインですか?🤔
-
退会ユーザー
あげたお菓子の品名ってハイハインですか??(言葉足らずで投稿してしまいました💦)
- 1月17日
まこ
6ヶ月〜と書いてあっても、あげない方がいいですか???
子どもセンターの方に掴み食べは子どもの興味次第、始めてもいいと言われていましたが待った方がいいんですか?