子育て・グッズ 1歳8ヶ月の息子が怒られると悲しそうな顔をして首を振り、抱きしめられると同じ行動をします。この行動は怒らないでというサインでしょうか? 1歳8ヶ月の息子に最近叱ると、ダッダッと言いながら悲しい顔して首を振ります。 私がイライラしすぎて怒ったあと睨んでしまったり真顔だと、今までなかったのですがぎゅーってしながらさっきの行動をします。 私もごめんねと謝りながらぎゅーするのですが、この行動は怒らないでと言う感じですかね? 1歳8ヶ月にもなると、言葉は全然出ない子だけど表情やこちらの言葉はかなり理解してそうですよね🥺 最終更新:2021年1月17日 お気に入り 息子 1歳8ヶ月 はじめてのママリ🔰 コメント はじめてのママリ🔰 息子も同じ月齢ですが、叱られてるのに泣きながら近寄ってきます。ゴメンネ〜と言われてる気がしてすぐ許してしまいます😂 幼いながらに何かを感じ、伝えてくれてるんだと思ってます🥲✨ 1月17日 はじめてのママリ🔰 わぁ、同じですね🥺私もすぐ許します🤣 私が悪いのですが大人気なく、イライラがひどいと睨んでしまい放っておくと悲しい顔して手広げてくるので、本当に反省します😢 きっと感じ取ってますよね✨😭 1月17日 おすすめのママリまとめ 名前・息子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 性別・息子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 息子・入院中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
わぁ、同じですね🥺私もすぐ許します🤣
私が悪いのですが大人気なく、イライラがひどいと睨んでしまい放っておくと悲しい顔して手広げてくるので、本当に反省します😢
きっと感じ取ってますよね✨😭