![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
全国に水天宮はたくさんありますが、どちらでしょう?
![JIKI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
JIKI
持ち物は初穂料のみで良いと思います。
私は服帯は持って行かずに買ってつけて行きました!
初穂料の金額などはホームページに書かれていると思います。
書かれていない場合は5千円から1万円くらいだと思います。
私が今回行った所は5千円、8千円、1万円と納める額が決められていました。
それによって頂ける物が変わります。
私は服帯いらなかったので、服帯が付かない5千円を納めました。
前回は日本橋の水天宮へ行きましたが、
そこはのし袋に入れないで良いと書いてあったので、封筒に入れずに持って行きましたが、、
今回は何も書かれていなかったので、蝶結びののし袋に初穂料と表書を書き持って行きました。
手続きしたら、待合室などで待って名前を呼ばれたら祈祷して貰う流れでした!
待つ時間は混み具合で変わりますが、祈祷の時間は5分くらい?だったと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧に、ありがとうございます。
日本橋の水天宮が有名なようで、行きたいなぁと思って調べていたのですがよく分からなくて。
お陰様で少しイメージすることが出来ました。- 1月17日
はじめてのママリ🔰
そうなのですね、すみません。
東京です。
ママリ
いえいえ、私も戌の日祈願で水天宮(九州)に行ったので、お役に立てればと思ったのでした~
お役に立てませんでした😅
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね!ありがとうございます。