※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はゆ
妊娠・出産

妊娠中後期に胃もたれで寝れない症状が出ています。35週で切迫の薬を飲んでいましたが、最近は寝つきが悪いです。同じような経験をされた方いますか?

夜寝ようとしたら喉が違和感で
逆流性胃炎?なんか食べたものが上がってくる
感じがして気持ち悪かったんですが初めて
後期で今回なって寝れない感じです。皆さんは
後期に入って寝る前に胃もたれなどありましたか?
今35週で先週まで切迫の薬飲んでました。今はあと数個あるので
はるときにのこしてあるかんじです。
気づいたらこんな時間。新聞配達の人も
動き出してる時間で寝なきゃなって思いますが
妊娠してから特に後期寝れない方おられますか?

コメント

さあや

後期に入ってからありました‼︎逆流性か分かりませんが、胃から込み上げてくる感じで…毎日では無かったですが、出産するまであったり無かったりでした。因みに後期は本当に寝れず、昼夜逆転でした!笑 トイレも近くて寝付けないのも😵

  • はゆ

    はゆ


    ありがとうございます!
    たしかに!毎日ではないんですが
    このこみ上げてくる感じ続くと
    しんどいですよね。
    トイレたしかに頻尿なります🤣

    • 1月17日
ねこ茶

ありましたありました!
満腹になるまで食べちゃだめ。
ちょこちょこ食べしなさい。
といわれてました。

あと、今もですが元々夜行性だったのが、よけいにひどくなってました😅

  • はゆ

    はゆ


    ありがとうございます!
    学習しない私が悪いのですが
    満腹になるまで食べてしまうんですよね。笑
    そして食べた後にあー胃もたれ
    またくるわという独り言🤣🤣
    何日も繰り返してます。笑

    夜寝れないの辛いですよね。

    • 1月17日
ぴよまる

私も後期に入ってから同じようになりました。逆流性食道炎と言われました😔

先生からは、夕飯を夕方5時までに終わらせるようにと、その後は水しか飲んではいけないと言われ症状は無くなったのですが、
お腹が減ってなかなか寝付けないのと、お腹が減って睡眠時間が短いです🥺🥺

なので、朝ごはん食べた後にたっぷり昼寝してしまいます(笑)