
コメント

ねこ茶
うちもちょうど同じ事を考えていました。
手取り50~80万
主人はサラリーマンで40万くらいですが、私が自営のため、10~40万くらいで差が激しいです💦
貯金年間200万
毎月20~30万を家賃や、水道高熱、保険以外の固定費以外に使っています。
お年玉や冠婚葬祭などの臨時出費も含まれての金額ですが、棚を購入したり、家電を購入したりなどで、なんだかんだ毎月何かしらの臨時出費がある感じがします、、
ねこ茶
うちもちょうど同じ事を考えていました。
手取り50~80万
主人はサラリーマンで40万くらいですが、私が自営のため、10~40万くらいで差が激しいです💦
貯金年間200万
毎月20~30万を家賃や、水道高熱、保険以外の固定費以外に使っています。
お年玉や冠婚葬祭などの臨時出費も含まれての金額ですが、棚を購入したり、家電を購入したりなどで、なんだかんだ毎月何かしらの臨時出費がある感じがします、、
「お小遣い」に関する質問
19歳の息子が明日から2泊3日で友達と万博へ行きます。 ホテル、万博代は友達が払ってくれたので先程振り込みをしました。25000円。 その他に新幹線代が12000円ほどとお小遣いをいくらか欲しいと言われました。 今回は遊…
甥と姪の旅行のお小遣いについて💰 私には兄が2人います。 兄①に甥6歳と姪1歳(遠方で年に1回会えるかどうか) 兄②に姪0歳(近場で週に1回くらい会う) 近々、兄家族それぞれテーマパークへ遊びに行ったり観光で旅行に行…
毎月の支出どのくらいですか? 家族4人ですが最低限の生活しかしてないのにざっと計算しただけで 毎月30万ちょっとはなくなります。 携帯も格安SIMにしたりできることはしてるつもりなのにこれ以上削れなくて😭 みなさん…
お金・保険人気の質問ランキング
モモ犬
コメントありがとうございます✨
我が家も夫手取り40万です。
私は一年前から専業なので、節約してみようかと思い、この1年間の月々のカード引き落とし額と現金と貯金から、支出を追ってみました。
上記の変動費は8万くらいかと思ってたら、12万くらいかかってて驚きました。
我が家も、引っ越して2年くらいは、しょっちゅう家具家電類を買ってた気がします。
最近は雑貨とか細々した出費で、使途不明金になりがちです😅
自分のお小遣いが働いてた時から減らせておらず、2万くらい使っている気がします💦
自分のお小遣いは決めてますか?いくらに設定してますか?
ねこ茶
変動費ってかかりますよね。
私は、去年くらいから、このアプリを使っています。
それをしてから、かなり使い方が変わりました。
なにより、毎日お金を使っていることがわかりました💦
(スーパーや、Amazon、メルカリなど、、、)
スーパーで、
5000円で、食材とおむつ、トイレットペーパーを購入したとしたら、
3500食費
1000子供用品
500日用品
とざっくり分ける程度ですが、なるたけその場で打ち込むようにすると忘れないようになりました。
お小遣いは、私も主人も決めてないです。
高いものは報告しますが、
お互いいくら使ったかも把握してないです。
でも、私は外食含めて毎月30000円くらいです。
今月は化粧水らが一気になくなったのでかかります。
どちらかというと、
貯金を先取りして、あとは自由。にしています。
ねこ茶
アプリをのせわすれてました💦
モモ犬
お返事ありがとうございます😊
シンプル家計簿のアプリですね!
せっかく教えていただいたので、私も試してみようと思います。
溜め込まず、その場ですぐ入力がポイントになりそうですね!
私もAmazon、ヨドバシ、メルカリなど、ついポチッっと。。
お金を使わない日を1日でも多く作ることが、節約になる気もしてきました。
やはり、先取り貯金は有効ですね。
無理ではないギリギリ妥当な貯金額に設定してますが、年間貯金150万なので、お小遣い決めた方がもっと貯められるかなぁと考えてました。
まずは、アプリの家計簿で試してみようと思いました。
貴重な情報、ありがとうございます✨