※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供に叩かれて悩んでいます。ストレスでつい叩いてしまうことがあり、母に叱られました。疲れと感情の整理が難しい状況です。

お子さんたたいた事ありますか?
どうしても話を聞かない時叩いてしまいます
ダメだとはわかってます。
そのせいか息子も怒ると私を叩くようになりました
今日その現場を見ていた母が

息子が怒って叩くのは完全にあんたのせい
真似している。それは虐待だ。ありえない。
叩くあんたが悪い

と言われました

そんな事一番自分がわかってます
叩いちゃだめ、わかってます

コロナで保育園自粛
毎日4歳男子、4ヶ月の赤ちゃんと朝から晩までワンオペ
疲れます、ストレスもたまります
自分が悪いことくらいわかってます

言われたことが悔しくて涙でてきました

さっきも寝室でふざけ回ってる息子
危ないから辞めなさいと言ってもやめない
結局最後は転んでぶつかって大号泣
もう疲れました
痛い思いして可哀想なのに可哀想と思えませんでした
だから言っただろって思います

何が言いたいのかわからなくなってきました
とりあえずなんかもう疲れました

コメント

じゃかりこ

保育園自粛されてるだけでも
偉いと思いますよ😭
私は保育士をしていますが自粛要請出てても休まれない方もいらっしゃったので💦💦(仕事がある方はしょうがないと思っていましたが💦)

まだ我が子は4ヶ月で子育ての中で叩きそうになった経験はなく、それについて寄り添う事ができずすみません。。

ただこのコロナの世の中でずっと子供といるのはストレスですよね😓2人の子育てをしているはじめてのママリさんはすごいと思います😓
なにか私に出来ることはと考えてみてコメントしました!

4歳児が遊べるあそびをアドバイスすることはできるかなと思いコメントさせていただきました!!
4歳時は知能や手、指先の発達が優れ始めてくる時期なので大きめのビーズ通しや粘土遊びなど、黙々と集中してやってくれるとおもうので、もし時間があればやってみられてください😌💕

なな

上の子はありますよ
未だに道路に飛び出そうとすることがあるし
元々足癖が悪くてふざけて
下の子蹴飛ばしたりするので🤦‍♀️

上の子がずっと待機児童で
コロナで就労してる人しか
一時期保育も使えなくなってしまったので
私も家で2人見てます
イライラしなかった日はないです
いい事してせっかく褒めても
またすぐ余計なことするので
何かしら怒ってます

少しでも余裕のあるときは
なるべく目を見て言葉で伝えるようにしてますが
下も動けるようになって自我も強くなってきたので
手一杯だと、ついカッとなってしまうことが多いです
最近はどうしてしてはいけないのかや、された相手の気持ち、自分も同じことされたらどうか、も伝えるようにしてます

何度も声を掛けたのに
ふざけて転んだりぶつけたりしたときは
ふざけてるから、悪いことしたから神様が怒ったんだよと
言ってます