※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん(21)
産婦人科・小児科

1歳2ヶ月の娘が熱を出し、夜に再び熱が上がった場合、痙攣など心配です。熱以外の症状はないが、どう対処したらよいか教えてください。

1歳2ヶ月になる娘が熱を出しました😢
39.4℃まで出て、病院にも行き薬をもらいました。
夜になりまた熱を測ると39.3℃でした。
熱以外の症状がなく元気なのですが、夜寝る時
痙攣などあったらどうしようと心配で寝れそうにありません。
みなさんはお子さんが熱出た時どうしていましたか?😢

コメント

りり

突発性発疹の可能性はないでしょうか?
熱性けいれんを起こす可能性もあるので、大変かと思いますが夜間もしっかり見てあげてください⛄️💦

  • ぽん(21)

    ぽん(21)

    分かりました!頑張ります😌

    • 1月16日
あーか

上の子が熱に強くて、高熱でも元気だったので、寝れる時に寝かせて私も寝てたのですが、下の子は高熱で熱性痙攣起こしたので、それ以来下の子が熱出すとヒヤヒヤします…
様子をよく見て、対処法や流れを把握してると良いと思います!
初めて見た時はパニックでしたが、ある程度対処法を知ってたのでパニックになりつつも動けました!

  • ぽん(21)

    ぽん(21)

    その対処法よければ教えてください😢

    • 1月16日
  • あーか

    あーか

    痙攣が起きたら、
    ・周りの危険なものをどける(結構ビクビクするので、例えばですが、ベッドの枕元に時計が落ちてくるとかがないようにするなど)
    ・嘔吐する場合があるので、嘔吐によって窒息しないように顔を横に向ける
    ・痙攣に左右差があるのか、何分くらい痙攣が起きているのか、痙攣の様子などを記録&観察(動画に撮れるとその後の診察がスムーズ)
    ・救急車要請
    ・一般的な痙攣は1~3分程度なので、痙攣が治まったあとの様子を観察(意識が戻るのか戻らないのかなど)

    ですかね💡
    あとは救急隊の指示に従うことになるので、保険証の準備、病院に行く準備(診察後の帰宅に備えて、この時期は寒いので、お子さんの上着や靴、靴下など忘れずに!)をしておくと安心だと思います!!

    ちなみに…うちの子の場合ですが、1回目の痙攣は分かりにくくて、意識がぼーっとし始めて焦点が合わなくなる、呼び掛けに応えない、泡を吹く感じでした。
    2回目はthe痙攣って感じで分かりやすかったのですが、痙攣の後、意識が全然戻らず、ワーッと泣いたと思ったら寝たりっていうのを繰り返してました。
    1日に2度熱性痙攣起こしたので、複雑型熱性痙攣とのことでした(普通なら熱性痙攣は1回の熱で1回のみの子が多いみたいです)。
    2回とも動画を撮っていたので、先生も判断しやすくて助かると言ってました💡

    • 1月16日
  • あーか

    あーか

    長々とすみません💦

    • 1月16日
  • ぽん(21)

    ぽん(21)

    丁寧にありがとうございます😢
    参考にさせて頂きます!

    • 1月16日