ストレスや自律神経の乱れで息苦しくなることがありますか?パニック障害の方に共感したい。
自律神経が乱れているときやストレス状態にあるとき、息の仕方がわからなくなるというか息苦しくなるときがあります。
同じようなかたいますか?
パニック障害持ちです。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
はじめてのママリ
私もそうです!息苦しくなって死ぬんじゃないかって時はパニック発作が出てるとおもいます😔
自律神経が乱れているときやストレス状態にあるとき、息の仕方がわからなくなるというか息苦しくなるときがあります。
同じようなかたいますか?
パニック障害持ちです。
はじめてのママリ
私もそうです!息苦しくなって死ぬんじゃないかって時はパニック発作が出てるとおもいます😔
「ココロ・悩み」に関する質問
たまに子供にぎゅーされると私が泣いてしまいます😢 特に何もなくても、子供がママに抱きついてくることってあるじゃないですか、ぼーっとテレビ見てる時とか子供が遊んでるところを眺めてる時とか。 そんな時にママをじっ…
言葉が遅い娘の代弁感覚で私が先に喋ってしまってる。。大反省。私のせいで言葉が遅いのかも🥲 今日私の姉が娘に話しかけてて、私が代わりに話したら あんたじゃなくて娘に聞いてるんだよって言われてハッとした🥲 本当だよ…
友達から12月の土曜日に会社の飲み会があるから 子供たち(3人)見といてくれないかな?と電話が来ました 友達の旦那は出張で遠方にいるため面倒見ることができず 友達の両親は用事があるから無理と言われたらしく 私に連…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
吸い方がわからなくなり、入ってこないような感じがあります💦
はじめてのママリ
いつもその状態は何分くらい続きますか??
はじめてのママリ🔰
ピークは数分ですがそのあと数十分くらいは軽めのが続きます。慣れっこですけど疲れますよね😓😓
はじめてのママリ
やっぱそうですよね💦
私も初めてなったのが寝る時だったので寝る前は軽い発作が起きてその後体のゾワゾワした感じや動悸がおさまらないことがおおいです😣
お薬はのまれてますか?🤔
はじめてのママリ🔰
何年か前までは抗うつ剤と安定剤飲んでいましたが、今は頓服で安定剤のみです。
最後に安定剤飲んだのはいつだか覚えていないくらい飲んでいませんが😥
初期は本当にひどかったです。