![にーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お食い初めをしようと考えています。義両親は隣の市におり、1時間少し…
お食い初めをしようと考えています。
義両親は隣の市におり、1時間少しかかります。
しかも緊急事態宣言の地域です。
全員の都合を合わせてまでこのご時世にわざわざ
お店で食事しなくても、、、、、と思うんですが
義母は話したい、外出たい、な性格もあって
どこか行きたい、皆でスタジオで写真も撮って、
お参りにも行こうと張り切っています。
でもやっぱり私は控えておきたいなーって思ったり。。。
するなら仕出し屋で私達の自宅がいいです。
上の子もいるし、周り気にせず、移動もないし。
でも義母は何で?って納得してくれません。外孫なのに。
PayPayでお得に還元されるのに!とか、
go to eatの券があるのになんでよ!
とか頭の中はお花畑です。
コロナ禍の中、子どものお祝いごとがある場合、
皆さんはどの範囲でされましたか?
- にーちゃんママ(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![かのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かのん
基本はお祝い事してません😂
下の子、生まれてから親戚にも会わせてません💦
お宮参りとお食い初めを同時にする予定ですが、食事の時はかなり大きい個室を取っていて、家族ごとに座って食べる予定です!
![ゆな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆな
コロナ禍って人の価値観や考え方が露呈しますよね…
我が家は時期をずらして自宅で料亭のお食い初め膳を取り寄せ、大人は近所の有名なお寿司屋さんでテイクアウトして自宅でお食い初めしました😊
上の子が飽きてもそのまま家のおもちゃで遊んだり、昼寝したり、DVD見たり騒いだりしてもなんのストレスも感じなくて良かったですよ‼️
写真は事前にスタジオで家族4人で撮影して、お宮参りは義母と5人で行きました。全部別日です💦
緊急事態宣言の出てない田舎なので参考になるかは分かりませんが🥲
旦那さんに説得してもらうしか無いですよね😰
-
にーちゃんママ
自宅でお食い初めされたんですね!
お寿司いいですね😊
やっぱり私も上の子が飽きないかが心配で
家のほうがまだ安心出来るし、そうしたいけど
義母が外食外食って、、、😫
義母、コロナは受け入れてない病院の
看護師なんですけどね、、、、😇
だから余計に私は色々嫌で、、、😅- 1月17日
![yubloom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yubloom
前回の緊急事態宣言時に息子の誕生日がありましたが、夫婦2人でやることを決定事項として両家の両親に通達しました!
うちの父親は息子に会いたくて不服そうでしたが、旦那の親にも断ったから特別扱いは出来ないよ!で押し通しました😅
誕生日もホントはスタジオで撮りたかったけど諦めて、お家を飾り付けして写真撮るに留めました。
前回はみんなが大変だー💦って感じで自重してたけど、今回はみんな危機感低いしなかなか聞いてもらいにくいですよね😭
旦那さんに説得頑張ってもらうしかないですよね😓
こちらの方針を言って、納得しないなら夫婦2人でやる位で言ってもらうしか…って感じですかね🤔
-
にーちゃんママ
そうだったんですね!
そうゆう報告の仕方もありだけど我が家の場合
ネチネチ文句言われそうです🤣
義母にSNSフォローされてます🤢泣
危機感が薄れてるからどう説得するか、
考えてみます😢- 1月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
義実家は車で数分と近いですが、お宮参りにお食い初め、家族のみでしましたよ。
お参りもサッとお参りしてスマホで写真撮って終了。写真館で写真も家族のみで、両家両親に写真はプレゼントしました。
お食い初めは個室の料亭で家族のみで。
-
にーちゃんママ
私もするなら、さっと!さっと!
済ませたいです😅
中々めんどくさい義母の攻略考えてみます😭- 1月17日
![キャサリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キャサリン
にーちゃんママさんの深いため息が聞こえてきそうな内容ですね😭
コロナじゃなかったら逆に、丸投げした方が楽なタイプの義母さんかもしれませんね😥
旦那様はどんな感じですか?
お食事とお参りは家族だけでして、別日に写真は義理両親におまかせはどうでしょうか?
するからにはもちろん費用も義理両親に出してもらうように私なら旦那さんから言ってもらいます。
-
にーちゃんママ
旦那は来月義母の誕生日あるし普段
何もしてあげれてないんだし祝うか!
一緒に全部行けばいいんじゃない??
って感じで、義母寄りな感じです😭😤
普段ならそうしたいけど、今はちょっと
考えないとコロナ怖いなーって思います😣
出産祝いも諭吉1人だけで、おもちゃとか
なーーーんも買ってくれないケチケチなので
外孫には費用出してくれないです😫🥵- 1月17日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
もうすぐ下の子のお食い初めが控えています!緊急事態宣言の出ている地域なので、家族だけで家でお祝いすることにしました。
上の子のときは、両家を呼んでお店で行ったので、コロナがなければそうしたかったんですけどね😢
このご時世なので、仕方がないですよね。。
-
にーちゃんママ
同じ時期ですね!
自宅でしたい、、、😭
決まっててうらやましいです♪
私も美味しいご飯を外で食べながら
楽しみたいのが本音ですけど、今は
どうしても心配で😔
義母の家には90歳のばあちゃんもいるし
看護師なのに、義母、、、って思うと
乗り気になれないです😰- 1月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今月末にお食い初めを予定していました。
両家両親を呼んでスタジオ撮影した後、お店で食事の予定でした。
義両親は同居、実両親は隣県で緊急事態宣言の県です。
同じ状況ですね💦
うちはスタジオ撮影は祖父母なしで夫婦と子供のみにしました。
食事はお店をキャンセルして、実両親は無し。義両親+家族で仕出しやさんを頼んで家でやることにしました😭
(↑義両親は同居なので、いつも食事は一緒です。別居なら家族だけにしたかもです💦)
お参りは春ごろに変更しました。
第3波始まってずっと悩んでましたが、緊急事態宣言で決断しました。
何かあったらと思うと楽しめないですし、両親も高齢だし、移動自粛の中会食してコロナになったら職場に顔向けできませんし…😭
お義母さんの説得は職場から会食自粛するように言われたとかはどうでしょう💦
-
にーちゃんママ
色々と読んで状況からそうするのは
仕方ないよね、そうなるよね、、、と
参考になります😭
我が家は実両親は敷地内同居なので食事が一緒です。どうするか悩みます😫
私の親とは近いからいつも一緒なのに、義両親は遠いからって
一緒に出来ないの?仲間外れ?なんで?って
何しても文句言われそうです。泣- 1月17日
![ぴーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーまま
私は先日お食い初めをやりましたが、外出せず家族のみ自宅でやりました。
義両親にも事前に連絡するとうるさいと思ったので
事後報告で、
「コロナだったので家族だけでやりました!」と、画像だけ送りましたよ😊
最近はコロナを理由に義両親と距離あけてます笑
-
にーちゃんママ
義両親に文句言われなかったですか🥺?
こっそりちゃちゃっと済ませれたら
どんなに楽か、、、、♪
その手で行ったら我が家はもう、爆弾
落とされそうです🤣😭- 1月17日
にーちゃんママ
参考になります☺️
広い個室ならいいですね!
どうするか、色々調べてみようと思います😢