

はじめてのママリ🔰
食べてくれるなら全然いいと思います(^^)
本当毎日のご飯作り大変ですよね😩

退会ユーザー
私もお昼は1歳からの幼児食のレトルト多用してます😂
ママリさんのお子さんも、なんでも食べてくれるお子さんですか?✨
うちもそうなのですが、なんでも食べるからこそ、母の力量が試されている気がしてしまって(笑)、私もこれでいいのかなって思っちゃうときあります😅
でももし、偏食でベビーフードしか食べてくれない子だったら、堂々とベビーフードあげると思いますし、それで全然問題ないんだと思います😊🎵
最近は、手づかみ食べで自分でやりたいみたいで、ベビーフードだとかえって時間がかかることがあって、そういうときはおやき焼いてます👍

ままり
中期から取り分けができるまでは、ほぼほぼベビーフードでしたよ😂
大丈夫です!大丈夫!😊

ママリ
月齢だいぶ離れますが、たまに1歳4ヶ月のBFあげてますよ。
柔らかいのがいいのか、はたまた味付けの問題かはどうか分かりませんが、旦那が子守する時に使うことが多いです。
ちゃんと食べれてるなら問題無いと思います。

さくら
うちは1歳8ヶ月頃までずっとお昼は毎日ベビーフードでした😂
1歳8ヶ月頃からは食べなくなってきたので卒業しましたが、食べるなら全然いいと思います😀

tamayang
週末頼ってますよ!
そのままあげることもありますが、野菜やタンパク質を茹でるかチンして、BFに混ぜてあげることが多いです✨
作るのが億劫な時にBFで味付けしてる感覚です!

ぴーすけ
元気に育っていればBFでもなんら問題無しだと個人的に思っています👍🏻💕
1番は母子ともにストレスなく笑顔で過ごせることだと思うので☺️✨

ゆな
そのくらいの月齢の頃は朝も夜もメインのおかずは1歳4ヶ月用のベビーフード使ってました!!
量が足りなくなってきて、ようやく大人のものを取り分けた感じです😄
海外ではベビーフードの方が栄養的にも良しとされてる様ですよ😋
ママの精神安定が子供にとっても一番です🙆♀️

23
もうすぐで1歳2ヶ月です!めっちゃめっちゃつかってます、、、
私もこれでいいのかと思っていたのですがママリさんの見て同じような方いて逆に安心しました😭

はじめてのママリ🔰
みなさんたくさんご回答ありがとうございました😭
問題ないと言っていただけて肩の荷がおりました💦
これからもぼちぼち頑張っていこうと思います🙇♂️
コメント