※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝る時に足をバタバタするのは普通のことです。対策としては、寝かしつけや寝かせ方を工夫してみると良いでしょう。3ヶ月ぐらい続くこともあります。

3ヶ月になったばかりですが先日から寝る時に足をバタバタ上下に動かしてしまいます。
寝つきそうになってもバタバタするせいでまた覚醒してしまうし、何よりベッド上で多少なりともほこりが立つのでハウスダストなど心配です。
3ヶ月ぐらいの子はこんな感じなのでしょうか?
何か対策ありますか?
いつまで続いたなどあれば教えて下さい!

コメント

はじめてのママリ🔰 

その位の月齢の頃同じ感じでした!
陸に上がった魚か⁉︎ってくらいバタバタさせてました😅
  
バタバタしてるうちは寝付かないのでスワドルアップでモロー反射抑えつつ、片手でお腹トントンして片手で足抑えて寝かせてました😅
 
今は少し落ち着いてきましたー☺️

えーたん

うちの子も2~3ヶ月の頃やってました。最初は寝かせようと躍起になってましたが、後半はあきらめて隣で眺めてました。だいたい30分前後でそのあと寝てたので、泣かないかぎりは構うのやめました(笑)
スワドルアップを着せて、上に薄いタオルをかけていましたがそこまでホコリなどは気にならなかったです。