![moamo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NICU面会についての相談です。退院後の面会が不可で、搾乳も週2回に。他の病院も同様なのか気になります。
コロナ禍でのNICU面会について
年末に出産し、年明けに退院して約2週間になります。
入院中はNICUにいつでも面会可能でしたが、退院後は一度も面会できていません。病院の方針で退院後は面会不可だそうです。抱っこもまだ入院中に一度しかできておらず、最近では搾乳を届けに行くのも週二回にしてほしいと言われてしまいました。
赤ちゃんは出生体重3000g以上ありましたが、哺乳不良や黄疸がありNICUにいます。
子供のことを忘れてしまうことはないのですが、産まれたばかりの赤ちゃんとこんなにもあえず、看護師さんからのお話も週二回しか聞けないとなると精神的に辛いなと思っています。
私の地域は緊急事態宣言対象ではないのですが、どの病院もこんな感じで面会一切不可なのでしょうか??
同じような状況の方がおられましたらお話お聞きしたいです。
- moamo(4歳1ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
今ではないですが
NICUに入院していたのでお気持ち分かります
本当に毎日会えても寂しくて悲しい気持ちになってました
それが毎日会えないなんて辛いですよね...💦
コロナが憎いですね、、、
因みにmoamoさんは同じ病院で産みました?
私は個人病院で産んで低体重だったので
子供のみ総合病院のNICUに搬送されて、入院は別々で
産んだ次の日から通ってました
息子は3週間入院しました
![なー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なー
私は12月中旬に出産し、その日に心臓の病気が分かり違う病院に娘だけ転院になりました。
私だけ退院した後、すぐに娘の手術があり、その日にICUに入りました。ICUにいる間はコロナの影響で一切面会はできなかったです。でも病院に毎日電話をかけ、その日の娘の様子などは教えてもらってました。
2週間後、次はNICUに移動になりました。
今もNICUにいますが、面会は週に1回、30分ほどです。出産1ヶ月でやっと娘に触れることができました。
面会以外の日は電話をかけ様子を聞いています。病院からも毎日電話で聞いてくださいと言われています。
まだやってはないですが、リモート面会もできるそうです。
週1回でも寂しく、辛いのに、一切会えないのはとてもとてもお辛いと思います。
搾乳も我が子が側にいない中するのはなかなかしんといですよね。
どうか体だけは壊さないでくださいね。
早く我が子が退院できるよう、お互い頑張りましょうね。
moamo
コメントありがとうございます。NICUに入院中は本当寂しくなりますよね。
本当にコロナがなければ…と何度思ったことか。。
妊娠中に総合病院に転院になり、そこで出産したのでNICUも同じ病院でした。
娘もそろそろ産まれて3週間になるので、元気に退院してくる日を心待ちにしています。