![ゆあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生命保険と医療保険の見直しを考えています。現在はかんぽ生命とアフラックに加入していますが、支払いがキツイため、他の選択肢を知りたいです。どうしたらいいかアドバイスください。
生命保険でオススメはどこですか?
医療保険もほしいです。
私は今、30代前半でかんぽ生命の新ながいきくん5倍で入院1万/日で月に約14,000円払ってます。
それと、アフラックがん保険の掛け捨てで約2,000円です。
主人も同じです。
毎月の支払いがキツイので見直したいですが…無知でどうしたらいいか悩んでます。
アドバイスお願いします。
- ゆあ(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント
![さーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さーママ
14,000円2人分は高いですね💦
収入保証保険とかにされてはどうですか?掛け捨てですが若い時期は補償が手厚く歳を重ねると補償は薄くなる分、毎月の支払い保険料はかなり安く抑えられます❗️
それと別で終身の医療保険つけたらいいと思います🤍☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生命保険と医療保険は分けて保有するのが最近では一般的です。その方が安く収まり、保証が大きいからです。
かんぽ生命ながいきくんの死亡保証積立部分、掛け捨て部分、医療保証部分で証書見ればいくらずつで14000円なのか分かります。
60までに死んだ場合死亡保証が上がる5倍型など色々ありますが、無駄が多い印象です。
最近旦那がかんぽのながいきくん、養老、夫婦共々アフラックガン保険を見直しました☺️
アフラックは特約が10年更新が多く、年齢が上がると掛け金が高くなります。また、女性特約部分はとても手厚いと思いました。(乳房再建など)
ただトータルでは段々高くなる保険料がネックで、私たちはSOMPOひまわり生命の三大疾病付きに乗り換え、生命保険はドル建て終身にしました!
-
ゆあ
生命保険と医療保険は別々が良さそうですね✨
やはりかんぽは微妙ですか…
住宅ローンのやつで8?大疾病のは入ってます。
ドル建てとはなんですか?- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
ドルの通貨で死亡保険を積立る感じです。日本円より利回りが良いです。
コープ共済、県民共済は終身ではなく、65歳から段階的に保証が下がり、80歳で完全に保険契約がなくなります。
若い時は安い掛け金で手厚い保障ですが、高齢になれば保障がなくなるので、今人生100年時代で寿命が延びてる中あまりおすすめできません。- 1月15日
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
医療保険と
生命保険は
別々で掛けられた方がいいと思います。
掛け捨てと
積立を分けた方が
わかりやすいと思います。
県民共済やコープ共済でも
1日10,000円出るものはあります。
掛金3000円程度です。
-
ゆあ
はい!
医療と生命保険はわける方向でいきます✨
積立も保険でですか?
県民共済やコープはちゃんと医療保険でますか?
安くてもいざ頼りないと困ります😭- 1月15日
-
優龍
むしろ
県民共済などは
緩い印象なので
保障はしっかりしてくれると思います。
生命保険→積立がいいと思います。
今だとドル建て終身保険が
とても割が良いですよ。- 1月15日
ゆあ
どこの保険会社がオススメですか?
やはり掛け捨てが安いですよね😅
なるほど!医療保険のみもあるんですね✨