
新生児の頃、息子が10時間以上寝て起きなかったが、3時間おきに起こしてミルクをあげる必要があった。今は元気に育っているが、脱水症状になる可能性があったか不安。2人目の計画もあるため、正しい知識を持ちたい。
今となっては、、、
気にしても意味ないんですが
今の息子が新生児の頃
夜寝かせたら10時間以上
寝て起きなかったんですが
(あいまいな記憶ですが…)
3時間おきに起こして
ミルクをあげないといけなかったんでしょうか?
季節は5月で気候の良い時期ではありました。
人の投稿を見て、
え?そうだったの?!て
思ってしまって
やってしまったーと思ってしまいました。
今となっては
スクスク元気に育ってくれたので
まー大丈夫だったのかな?
と思いますが
2人目の計画もあるので
ちゃんとした知識を
持っておきたくて
質問しました。
10時間以上も
寝かせたら脱水症状になってしまって
危険だったんでしょうか?
そのような感じだったら
すごい、知識が低い自分に
ショックで、、、
- そら(3歳4ヶ月, 8歳)

退会ユーザー
基本は3時間で、長くても4時間程度なら大丈夫だと産院で聞きました!10時間はさすがに寝かせすぎですね😂
でも息子さんが元気で大丈夫だったなら、きっと大丈夫ってことだと思います😂💦💓
だけど、脱水等危険ではあったと思います💦オムツ変えても起きない感じだったんですかね😅?体重増加も気になるところですね😭

🌈
新生児の頃は3時間おきにおこして飲ませてあげてと言われましたが下の子はどんなに起こしても起きなくて6時間以上は寝てました😹💦

yuki
脱水や低血糖になる可能性があるので3時間と言われてますね🤔
わが家も一人目の時に色々あり時間あいてしまう事がありました。
体重が増えにくい体質だったらしく2週間健診、1ヶ月健診ともにひっかかりました💦
(引っ掛かっただけで問題はなく済みました)
その事があり二人目はきっちり3時間を1ヶ月半くらいまでは守っていました😅
コメント