※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなこ
妊娠・出産

北九州市のファミリーサポートを利用したことがある方、いらっしゃいますか?出産予定で里帰りなしで不安。ファミリーサポートを考えています。実際の経験を聞きたいです。

北九州市のファミリーサポートを利用した事がある方いらっしゃいますか?

4月が出産予定日なのですが、今回は里帰りなしで生産期に入ったくらいから、義両親、両親に1週間交代で来てもらう予定になってます。
しかし、義母は介護職に就いているため、このままコロナが増え続ければ手伝いに来てもらえない可能性があります。
37週あたりに義両親に来てもらう予定でしたが、来れなくなる可能性も考えて、ファミリーサポートを利用しようと考えています。
旦那の仕事上、産気づいたからすぐに帰ってこれるというわけではなく、 どうしても2、3時間は上の子2人をお世話する人が必要になってきます。

今までファミリーサポートなど利用した事がなかったので、どんな感じなのか不安です。
最近物騒なニュースもあるので、知らない人に預けるのも怖いです。
そこで、実際に北九州のファミリーサポートを利用した事がある方にお話を聞きいてみたいのですが、どなかたかいらっしゃいますか?

コメント

はなこ

ファミサポでなくても、似たような状況で違うサポートを使ったという方がいらっしゃいましたら、お話聞きたいです🙇‍♀️

deleted user

北九州市在住で、同じく三人目妊娠中です😆🙌
ファミサポのことは分からないんですけど、計画分娩はどうですか?旦那さんも前もって休みが取れるし、ご両親にも前もってきてもらえるし☺️✨
我が家は今回はその予定です😆🙌

  • はなこ

    はなこ

    コメントありがとうございます😊
    私もできるだけ計画分娩予定です🙌
    ただ、上の子2人とも子宮口1センチと言われた次の日には陣痛が来て出産だったので、万が一の事を考えておこうと思いまして。
    産婦人科に聞いても、計画分娩にしても、ある程度子宮口もあいて、身体が産める準備をしてからじゃないと、促進剤やバルーンは使わないとお話があったので、こちらもいつでもオッケーな準備しておかないと不安かなと思いました😅
    ♂♀ママさんも妊婦さんなんですね😊
    週数も一緒ですし、親近感です🙌
    お腹も大っきくなってくるし、上の子のお世話もあるし大変ですが、お互い頑張りましょう💪

    • 1月15日