
You Tubeへの執着心が強く、子供が見せ始めたが、見せないと泣かれることに驚きと後悔を感じています。
You Tubeへの執着心がすごいです。
見せ始めたのは私だけど、でも見せないとこんなにギャン泣きされる事になるとは思わなかった。
ああ、後悔。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

いとみ
まさしく今同じことを思っております。5日前に初めてみたのにその日からもう依存しています。大人しくしてくれてありがたいと思う時もありますが本当に後悔です。

mama
うちの息子たちもめちゃくちゃ見ます。
まぁデメリットばかりでも
ないのでもう諦めてます😂

さくら
うちもです😂✨
休みだと、なにかとYou Tube!You Tube!言ってます😥💦
夜は、You Tubeさんも寝んねするってーと言ってバイバイさせてます😂

JIKI
執着すると大変ですよね。。
うちは食後に15分だけ見せています!
最初はもっと見る!と怒っていましたが、、
最近では画面が消えたらおしまいって事が分かってきて、自ら「終わったの〜」と言いながらタブレットを返してきます!
私は「またご飯の後に見ようね!」と次はいつ見られるのかを約束します。
最初は叫ばれますが、、
もしやめさせたいのであれば何分で終わり!って感じで習慣付けるのが良いかな?と思います☺️
子供のゲームと同じ感覚かな?と思います!
あと、うちは土日は30分にしていて、お父さんがお休みの日は特別だよ!と言っていて、休みの日を楽しみにしてます😂笑
子供も虜にするYouTubeは凄いですよね!!
-
はじめてのママリ🔰
最初叫ばれたときは何分くらいでおさまったか覚えてますか?
- 1月14日
-
JIKI
うちは余り執着心がない時でしたので、他の遊びに付き合ったりしたら、わりとすぐに忘れていました!!
でもタブレット見ると思い出すので、見えない所にしまっていました。- 1月14日

mama
うちもそんな時期ありました😭
ご飯中何度注意しても立ち歩くのがストレスで、こんなストレスなくらいならと思いYouTubeで釣ってしまったのが駄目でした😭💦
最初は泣かれましたが、今は朝ごはんの時だけYouTube見ておっけー!
昼ご飯と夜ご飯はテレビならおっけーにしています💦
その後洗い物、洗濯物、掃除私がやっている間は終わりとも見てて良いとも言わず本人に任せていたら
今は朝ごはん食べ終わったら自分でYouTubeほったらかしておもちゃで遊んでくれるようになりました☺️
息子がYouTube見てる間は猛スピードで家事を終わらせて公園に連れ出しています!
公園に行けばYouTubeの存在は忘れてくれるので🎊
あとは歯磨きの時はYouTubeが定番になっていますが、終わった時点で見ている話が終わったらおしまいだよ!を徹底していたら納得してくれるようになりました☺️

メメ
一度歯磨きの時に見せたら凄かったので3日でやめました笑。
こりゃやべー!と🤣
見せたくないものも流れてきますしね…。
はじめてのママリ🔰
いっとき大人しくしててくれれば良いと思って見せたのを、次の日になっても覚えてるんですよねー。