

わんわん
私も一度経験しました。
母子手帳貰う1歩手前でしたが、、、
エコー写真そのまま持ってます。
お腹に来てくれた証拠がそれしかないので
大切にしときたいからです。
私だったら母子手帳もらってエコー写真も
持っておくと思います。
水子供養するんであれば
そちらで成仏するようにと
燃やしてくれるみたいですが、、、

(°▽°)
母子手帳や予防接種のチケットもろもろ、本来であれば役所に変換だそうですが、お母さんのお気持ち次第で結構ですと言われました。
全ての役所がそうではないかもしれませんがσ(^_^;)母子手帳をもらった後に妊娠の継続ができなかったと電話連絡もしました。辛いときに役所から妊娠の経過について尋ねる電話があるかもしれなかったので。
結果、短い間でしたが妊娠の記録をつけていた母子手帳を返還できず、手元で整理してアルバムに入れたエコー写真と一緒に大切に保管しています。母子手帳ケースを買って入れています。
コメント