
緊急事態宣言地域での友人の結婚式を欠席します。招待状では出席にしま…
緊急事態宣言地域での友人の結婚式を欠席します。
招待状では出席にしましたが、式から1ヶ月前に宣言が出て出欠の打診があり、泣く泣く欠席にしました。
そこでお祝いをしようと思ってるのですが、
今私が考えているのが、
①お祝儀3万円+お手紙を自宅に郵送(私の結婚式にきてもらい余興もしてくれたので3万円包もうと思っています)
②お友達と合同で当日電報
①②をしようと思っています。
で、そこで悩みが…
①お祝儀包みすぎなのか??
②お祝儀、手紙だけではなくプレゼントつけた方がいいのか。
③お祝儀と一緒に送るお手紙はどういう内容にしたらいいのか。
④もしかしたら延期になるかもしれない。お祝儀郵送はいつのタイミングがいいのか。
という点で悩んでいます。
たくさん意見いただきたいです。
よろしくお願い申し上げます。
- カルビ(3歳7ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
①3万円でいいかなと思います🤔
1ヶ月前の急な欠席ということで、申し訳ないという気持ちを込めて私でもそのくらいにします💦
②現金3万円を送るならプレゼントはいらないと思います
どうしてもお品をあげたいのであれば現金を減らしてお品を…としますが😔
③今の気持ちでいいと思います☺️
④欠席を表明しているので、すぐに送ってもいいと思いますよ✨
タイミングを待っているうちに逃してしまうこともあるので🥺

退会ユーザー
ご祝儀を3万円に一筆お詫びとお祝いの言葉を添えるだけでいいと思います!
あとは、お式があればその時電報でいいと思います!
-
カルビ
ありがとうございます😭❤️
「結婚式いけなくてごめんね。結婚おめでとう」でいいでしょうか。- 1月14日
カルビ
コメントありがとうございます(;_;)
すごく助かります😭
現金のみ(お手紙はつけますが)送るのはどうかと私が勝手に悶々としていましたが、おかしくないですよね😭
退会ユーザー
おかしくないですよ!
むしろ私は現金の方が嬉しいかもしれません…挙式などで入用なので😣💦
カルビ
ありがとうございます😭😭
そう言って頂けて気持ちが楽になります😭❤️