※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかあさん
子育て・グッズ

3歳の息子がコマを投げて遊び、注意しても泣き暴れた。イヤイヤ期かどうか、上手に受け止められず悩んでいる。他の対処法はあるか、どう対応すればよかったか。

心が折れそうです。
長文です、お時間ある方、
読んでいただけると嬉しいです。

さっき3歳の息子が木製のコマを
床に投げて遊んでいたので注意しました。

「絨毯のところでしようか」
「絨毯なら+100点、床は-10点ねー」
「大きい音がして面白いね、でも
床もおもちゃも傷だらけになっちゃうよ」

と初めは穏やかに注意できていたのですが
ゲラゲラ笑いながら暫くやめませんでした。
いつもならここで私が限界を迎えて
「やめなって言ってるじゃん!」
ときつめに叱って号泣パターンでした。

こういう流れで長く悩んでおり、
もうそういうのはお互い辛いので、もう一度
「やめようね、抱っこしよーちょっとおいで」
と気をそらせるよう優しく言いました。

すると何故かそれでも爆発。
いつもと同じ大号泣が始まりました。
もう何を言っても聞きません。

手を伸ばして抱っこをせがむのですが
いざ抱こうとすると拒否。
そこで私がやめるとまた手を伸ばしてくる。
だからひとまず力ずくで抱っこし
ユラユラするものけ反って逃れようとする。
危ないので座って抱っこすると
私のお腹を蹴ったり髪の毛を引っ張ったり
顔をぐいーんと手でのけたりされました。

結局バタバタ暴れる息子をギュッと抱っこで
30分くらい格闘していました。
その間私は、
「コマ投げたかったんだね」
「大きい音がして楽しいもんね」
「ママに注意されて嫌だったね」
「ママもあなたのやりたいことをたくさん
させてあげたい気持ちもあるんだよ」
「でも投げるのは危ないし良くないよね」
と話しかけていました。

結局泣き疲れて寝ました。

イヤイヤ期なんですかね?
イヤイヤ期ってよく
「子どもの気持ちを受け止めて」
と言われていますが、上手にできません。
他にどうやる方法がありますか?
私はどうすれば良かったのですか?

コメント

みん

わかります、、、私もキツく怒ったことなんて何度もありますよ😭💦どうしたいのかって気持ちを受け止めてあげることは大切ですがずーっと一緒にいるとそうもいかないこと多いですよね。。。
私なら『床にコマ投げたら壊れちゃうよー?ママは投げたりしてほしくないなー。』ってとりあえず言いますかね。。子育てって正解ないから難しい

  • おかあさん

    おかあさん


    私も今までキツく叱ったことあります。
    でもいつもそれでうまく行かないので、この子にあうやり方が違ったのかなと思い、別の方法を模索中です。
    でもどうにもうまくいきません😭
    もう怒りたくないです。
    顔を手でのけられたときの悲しみのもって行き場がありません。

    • 1月14日
  • みん

    みん

    うちもキツく叱る(怒鳴る)は合っていないようで、とりあえず目を見て手を繋いで落ち着いて話すこと(めっちゃイライラしますが)がこの子に合っているのかなって最近掴んできたところです。そうすると多少のグズリはありますが『だって何々したかった』と言ってきたりします。それまではひっくり返って大泣きするはで、こんなに大変な子いる?私の育て方の問題?って本当嫌になってました😭

    • 1月14日
  • おかあさん

    おかあさん


    お子さんにあったやり方をついに見つけられたんですね。
    尊敬します羨ましいです。

    抱っこで嵐が去るのを待つ間、自分がイライラしないように、目をつぶっていました。
    それは良くなかったかもしれませんね。
    目をあわせるとどうしてもイライラしてキツく叱ってしまうので。

    • 1月14日
  • みん

    みん

    それまでは手探りの日々で、毎回ひっくり返って大泣きされるたびにもうイライラが止まらなかったですよ。あと娘が4歳近くなってそれなりに理解できるようになってきたこともあるのかな?って思います。
    わかります。あーもう嫌。ってこっちが泣きそうになりました💦とりあえず娘には、人と話す時目を見て話すということも教えたいのでそうしてます!

    • 1月14日
  • おかあさん

    おかあさん


    あーもう嫌!
    わかります。
    それで私も一緒になって泣いてしまったこと、何度かあります。

    4歳くらいになると落ち着くんですね。
    子どもそれぞれだとは思いますが、勇気が出ました。
    必ず終わりがあるんですよね。

    「目をみて話す」そうですね。
    そう教えたいです。

    • 1月14日
  • みん

    みん

    イヤイヤ期もすごく早くきて1歳半から3歳なる前くらいまででもうはげるんじゃないかってくらい嫌になってイライラしてました。。。💦泣けますよね。もうなんでわからないのって。わからなくて仕方ないのにそう思ってしまっていた自分がいましたね。

    4歳近くになるとまた変わりますよ!半年でこんなにも違うのかって私は娘を見ていて思いました😊ものすごく大変な時期あると思いますが、日々成長していますから終わりはありますよ😌子供たちと私たちも一緒に成長していっているから、初めてのことたくさんあって当然ですし✨まだまだ育ては続きますが、頑張っていきましょうね👌🏽

    • 1月14日
p

めちゃくちゃ個人的な意見なんですが、癇癪って話して納得させられるタイプと、何をしてもダメなタイプの子がいると思うんです😅ちなみに我が娘は後者です😂私自身もワンワン泣いてスッキリするタイプなので、娘の癇癪はひたすら放置です😂育児って本当に教科書通りにはいってくれないですよね…

  • おかあさん

    おかあさん


    そうですね。
    何を言っても効き目がない気がしてきました。
    「言葉にできないイライラを代弁してあげると落ち着く」という専門家の意見を信じてやってみたのですが。

    ちなみに放置とは、抱っこはせずに見守る感じですか?

    • 1月14日
  • p

    p

    うちの娘の場合は…なんですが、抱っこしようとして触れただけでも嫌がって大暴れだし、声をかけても「違う、嫌だ」と大泣きなので少し離れて見守って、落ちついてきたところで「抱っこする?」と声をかけると寄ってくるのでそこでようやく終息です😂外だとそんなことしてられないので担いででも容赦なく連れていきますが、家だったら気が済むまで泣かせます😅

    • 1月14日
ぷち

私は放っておきます😅
落ち着いてから話さないとお互いイライラが増すだけなので…
それぐらいで悩まれるなんて優しいお母さんですね✨✨
私なんて怒鳴り散らしてますよー💦

  • おかあさん

    おかあさん


    落ち着いてからなら聞いてくれますか?
    息子は何度言い聞かせてみても、何度も何度も同じことをします。
    しかも困ってるこっちの反応を試してるがごとく、ニヤニヤしながらやったりするんです。

    • 1月14日
  • ぷち

    ぷち

    3歳ぐらいだと、わざとなのかそうでないのかわからない部分もありますよね…
    落ち着いてから…聞いてくれていると信じたい😅本当のところはわかりませんけど、他の方も仰るように、年齢と共におさまってくるとは思います。
    今はそういう時期だと思って割り切るしかないのかなー…

    今年入園ですか?

    • 1月14日