
コメント

t&m mama
病児保育でそんな事言われるんですね💦
何のための病児保育かわからないですね💦
元保育士でした!
入園当初は疲れなどで熱を出す子がほとんどでした💦
体調管理難しいですよね💦
どんだけ頑張っていても崩してしまう時は崩してしまいます💦
仕事お休み厳しいですが割り切ってお子様と一緒にいてあげてください!
早く良くなるといいですね!
子どもからもらう風邪は大人とてもしんどいです💦
お母さんも気をつけてください!

t&m mama
私の息子も3ヶ月から保育園行っていました!
行き始めて1週間で鼻水でて中耳炎。
やめる一歳までずーっと薬でした💦
熱なかったらって思いますよね💦
保育園は正直どんだけ消毒や換気していても菌だらけだと思います💦
年中鼻水出ている子多いですよ💦
それも3歳すぎると落ち着いてくるみたいです!
-
はじめてのママリ🔰
ずっと薬飲ませてましたか?
鼻水だけで飲ませるべきか悩んでしまって😭!
あんまり飲まし続けるのと良くない感じがしてしまって💦- 1月14日
-
t&m mama
前のところで返信できていなかったですね💦すみません😭
薬悩みますよね💦
息子は片耳先天性難聴なので中耳炎が良くなく飲ませていました💦
定期的に耳鼻科へ行き中耳炎かどうかは確認した方がいいかとは思います💦
後薬はもぉお母さん次第かと💦はじめてのママリ🔰さん- 1月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺
中耳炎は繰り返すし大変ですよね💦
朝一微熱だと連れてこられる親御さんもいらっしゃいますか?、- 1月14日
-
t&m mama
大変です💦
正直朝の検温で規定の温度超えてる子とかいます💦
熱はないですが機嫌が悪いので
何時ごろ電話ください。とりあえず行かないと。とか💦
各仕事のお休み取れる取れないあるのでお熱が無ければ仕方ないと思いますが子どもはしんどそうにしています💦- 1月14日
-
はじめてのママリ🔰
それでも、慣れてる保育園と
慣れてない病児保育とだったら保育園行かせたくなる気持ちもわからないでもないですね😭
テレビ番組の逃げ恥でないけど、
そもそも換えが効かないのがおかしい労働社会なのが、子育てをしにくくする要因ですね😔- 1月14日
-
t&m mama
ですね💦
間違いないです💦
少子化だのどーのこーのゆうのであればその辺考慮して欲しいです。- 1月14日
はじめてのママリ🔰
それもあるかもです😭
私も夫も喉やられて体調悪いです。
でも熱はないので仕事はいける感じでした!
家に帰ってすぐお風呂に入れてってしてるんですが、難しいですね💦
鼻水もだらだらと長いこと出るので、薬を飲まし続けるかも悩みますし、皆さんどうされてるんでしょうか😭