2歳でわんわん、にゃんにゃんなど話す子もいます。心配は不要です。
我が子が最近2歳になりました!!
いつから沢山話せるようになりましたか?
うちの子はわんわん、にゃんにゃん、まま、ぱぱ、痛い、とんとん、はーいなどを話します。
大人の言うことは理解してます。
YouTubeなどみて2歳手前の子などでも上手に話しているので心配で、、、まだ焦る必要はないですか??
- rr(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてママリ🔰
大丈夫!焦らなくても喋るようになりますよ!
大人でも成長過程があるように子供でも成長過程あるから気にしなくてよいと思いますよ😉
トマト
自発的に発する言葉が50~60語を過ぎると語彙爆発が起こるとされてて、以前ママリでこの説の信ぴょう性について質問しましたが皆さん我が子もこの説の通りだったとおっしゃってました✨
ちなみに「りんご」の「ご」しか言えてない言葉や不明瞭な言葉、身振りサインも1語に数えるそうです🙂
それまでのポツポツ期は本当にゆっくり言葉が増えてくそうです。
あと、発する言葉のジャンルに偏りがないのも定型児の特徴なので安心していいと思います✨
-
rr
色んなサインをしてくれるので沢山数えれそうです!!
ありがとうございます😊
様子をみてみます😊- 1月14日
はじめてのママリ
うち、上の子がかなり早くからはっきり話せていて2歳になる頃は文章で話せてました。
下は遅くてちょっと心配してましたがここ1ヶ月てびっくりするくらい増えましたよ。まだ焦る時期じゃないと思います。
-
rr
ありがとうございます😊早く沢山話せるようになるのが楽しみです😊
- 1月14日
きい
うちの子も2歳なったばかりの頃とかはなかなか二語分が出てこず、本当心配していましたが
今は普通に会話になるくらい話せてます😂💦!
言葉も出てますし、理解もしてるなら大丈夫だと思いますよ😇
-
rr
ありがとうございます😊
言葉理解してるのでまだ焦らなくても大丈夫ですね🙆♀️- 1月14日
退会ユーザー
1歳5ヶ月くらいからポツポツ話してはいましたが、1歳9ヶ月くらいから急に単語が増え二語文も話してます。一気にドバー!っと来ると思いますよ🙌
-
rr
ありがとうございます😊早いですね😊
はやく沢山話せるようになるのがたのしみです😊- 1月14日
あゆ
それでもよく話してますね!
うちの子はパパとママしか言いません😂
でも、ハイハイも立つのもゆっくりだったので焦っては無いです✨
-
rr
ありがとうございます😊私の子も歩けるようになったの少し遅かったです😂
沢山話せるようになるのがお互い楽しみですね😊- 1月14日
JIKI
2歳になりたての頃は、ワンワン、ネンネ〜、カカ(お母さんの事)くらいしか言えなかったですよ!
あとはバスをバッ!電車をデッ!キリンをキッキ〜
とか私にしか通じない単語は沢山ありました。
意思疎通はできていたので心配はしてませんでした!
2歳1ヶ月過ぎた辺りから、単語も増えて、いつの間に2語文を話し、今は長文話しています。
最近は、今まではオウム返しだったのが自分の意思で話せるようになりました。
いつ言葉の爆発がくるかは、個人毎に異なりますが、、
話し始めると早いですよ😄
-
rr
ありがとうございます😊沢山話せるようになるのが楽しみです😊
- 1月14日
rr
そうですよね!!
ありがとうございます😊様子を見てみます😊