※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳3ヶ月ですが、階段は1人で登り下りさせた方が良いですか?転倒が怖くて未だに手を繋いでいます😭過保護でしょうか、、

2歳3ヶ月ですが、階段は1人で登り下りさせた方が良いですか?
転倒が怖くて未だに手を繋いでいます😭
過保護でしょうか、、

コメント

a

うちは結構スパルタなので
歩かせています(笑)

ただ、子どもの後ろや前に
立ってすぐに手が出せるようには
していますが、最近は慣れたみたい
なので転倒する心配は無くなってきました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます☺️
    子供の前後に立てば安全そうですね✨少しずつ練習してみます!

    • 1月14日
  • a

    a


    幼稚園で働いていましたが
    階段手を繋いで降りることとか
    無いですよー!園児が沢山いるので😭

    練習させてあげた方が
    子どもがのちのちそういう状況に
    なった時にまわりと一緒に行動
    できるようになりますよー👍👍


    練習あるのみです!

    • 1月14日
ぴ

普通に今でもほとんどの階段は手を繋いでいますよ~!
家の狭い階段は私が前にぴったりくっついて後ろを子どもが一人で降りてる感じです!
過保護ではないです。自分の子どもを守れるのは自分だけなので落ちて大怪我してからでは遅いです😭
ここのコメントで過保護ですってあったとして一人で階段やらせて何かあったらその人達が責任とってくれるわけではないので😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます☺️
    階段を踏み外して大怪我することばかり想像してしまいます😭周りからどう思われようが我が子を守れるのは自分だけですもんね💦1人で昇降したがることがあるので無理のないようにピッタリくっついて練習してみます😊

    • 1月14日
ままり

手を繋いだり ガードしておいたほうがいいですよ🤫
私が4歳のとき すべって4段目から落ちて顎パックリわりました…何針か縫いました💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます☺️
    縫うほどの大怪我だったんですね💦私も毎回そういった大惨事を想像して躊躇してしまいます😣

    • 1月14日
はじめてのママリ

下の子、既に1人で昇り降りしてます😅💦
勿論、私がよく見てますが!

いつまでも親が手出ししてると、階段昇り降りする時に手すりなどがないと1人で出来なくなってしまいますよ😅

過保護もほどほどにしないと、子供の為にならないです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます☺️
    周りでも息子よりずっと小さい子が階段を1人で登り下りしており、親御さんより私の方がドキドキしながら見てしまいます😂少しずつ練習したいと思います。

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

うちも、今でも手を繋いでます😊
やはり落ちたら…と思うと心配で💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます☺️
    やはり心配ですよね💦まだ危なっかしいので、安定して1人で昇降できるように少しずつ練習したいと思います😊

    • 1月14日
みなみ

うちのアパートは手すりがないので登る時は一人で壁に手をついて一人で登っていますが、降りる時は手を繋いでいます。
手すりがあるところでは、最近は「自分で!」と言うので手すり持たせて1段下をわたしが歩いて転落しそうになった時に受け止められるようにしてますが…。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます☺️
    息子も最近1人で降りたがることがあるので、一段下を歩くの試してみます😊✨

    • 1月14日
ぴーちゃんmam

全然過保護という発想むしろなかったです!(笑)
当たり前に普通のことかと思ってて手を繋いで昇り降りしてます😆

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます☺️
    周りの息子より小さい子が1人で階段を昇降するのをよく見かけるので過保護かな?と思っていましたが、そう言っていただけて安心しました😊

    • 1月14日
リリーシャルロット

全然過保護じゃないです。
何かあった時の後悔は、何かあってからでは手遅れです。

上りは、後ろから見守るでも良いと思いますが、降りる時は手を繋いでで良いと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます☺️
    そうですよね、どうしても足を滑らせて頭から落ちてしまうんじゃないかと心配で…😰
    なるべくぴったりくっついていようと思います😣

    • 1月14日
梨

ちゃんとケアしてあげていて素晴らしいと思います!🙌
なかなかそこまで手がまわらない親なので尊敬します。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます☺️
    息子より小さい子の親御さんが割と遠くで見守っているのを見て、過保護かな?と不安になっていたので、そう言っていただけて安心しました✨

    • 1月14日
お母さん

二人とも手を繋ぐことはほとんどありません。下の子も2歳なりたてくらいから一人で3階まで昇り降りしています。
でもこっちがヒヤヒヤするので、万が一こけた時に支えられる心構えはしています。でも一度も転んだことはありません。毎日のことなので、足がしっかりしてきてると思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます☺️
    うちも毎日階段を使うのですが心臓に悪く、ついつい手を繋いでしまっていました😅少しずつ練習しようと思います😊

    • 1月14日