※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saya (22)
子育て・グッズ

1〜2ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけ時刻について悩んでいます。現在は22時にミルクをあげて寝かせ、4時半に次のミルクをあげていますが、寝室にいる時間が短いか心配しています。19時に寝かせて7時に起床するのが一般的なのか気になっています。

生後1ヶ月から2ヶ月頃は何時に寝かせてましたか??(寝室で)

19時くらいに連れて行くべきかな?と思いながらも
今は私が息子を寝かせた後に主人が最後に22時にミルクをあげて、寝かせてくれて、次のミルクは4時半に上げて、朝8時頃に起床という感じです。

寝室にいる時間短いですかね?💦

色々調べたら19時に寝て7時起床というのが多いような気がして💦

コメント

sdxit

まだ生活リズムもないですしいいんじゃないですかね?
うちも上の子寝かせてから(下の子のは旦那がいればリビングでいなければ一緒に寝室で待ってもらってます)下の子の寝かせてるので早くても9時、遅いと10時ごろになります😭
どうしても上の子のリズムになっちゃうのも仕方ないかなーと諦めてます!笑

Jesse

今1ヶ月半ですが、21時には寝かせたいと思いつつ22時くらいになってしまうことも多いです💦
朝は7時前後に授乳後、リビングに連れて行きます🤱
来春に仕事復帰予定で、多分頑張ってもこのくらいの時間に寝かせることになると思うので、このままでいいかなーと思ってます🙄🙄