
コメント

とまと
安全確保して、そのままおろしておきます😂!
何してもダメな時はもうおろしてます😂

退会ユーザー
育児お疲れ様です😭。
息子もそうでした。頭おかしくなりそうだし泣き声の空耳もありました。。
その頃は夏前だったので何時でも限界になったら外に散歩してましたが、外寒いですもんね。車は持ってませんか?主人がいる時はドライブしたりしましたよ。うちはアパートなので泣かしてほっとくわけにもいかず…。どうにもできない日は抱っこ紐で抱っこしたり、バウンサーなどなかったので玄関にベビーカー置いてゆらゆらしたりしてました。
-
はじめてじゃないママリ🔰
空耳あります、泣いていると思って飛び起きたりあります
私もアパートなので泣きっぱなしにも出来ず
チャイルドシートもきつそうに見えるし顔が見えないので怖いです、まだ2回しかつかったことないので
ベビーカーはまだありません、抱っこ紐はさっき試してみて気持ち良さそうでした
ありがとうございます- 1月13日

あーくんママ
息子もそうで、私も精神的に病んでました。
息子はかなり暑がりで、抱っこを嫌がることもありました。おろしてみたら泣き止んだり、薄着にさせたら泣き止んだり、、逆の場合もあると思いますが、赤ちゃんは湿度や室温にもかなり敏感です。
1,2分換気するだけでも気持ちいいかもしれません。
息子が新生児の頃は夏だったので外には出ませんでしたが、ガレージや屋外の屋根のある場所で寝かせてみたり、ちょっと距離をとってみたり色々試しました。泣いても少し様子を見てましたよ^ ^
-
はじめてじゃないママリ🔰
狭い単身者もいるアパートなのであまり外には出られませんが、窓をあけて外を見たりしてみようと思います
離れるとギャン泣きです
ありがとうございます- 1月13日

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんは暇で泣く事もあるみたいです😊
お風呂場に連れて行くと泣き止んだりします♩
ベランダや玄関も◎
少し場所を変えてみると泣き止んだりするので試してみてください🌼
-
はじめてじゃないママリ🔰
ありがとうございます。
リビングとキッチンと寝室しかうろうろしてなかったので、玄関やお風呂場なども行ってみます- 1月14日
はじめてじゃないママリ🔰
おろしてトントンしてみてますが単身者もいるアパートなので泣きっぱなしにさせられずです
ありがとうございます