
明日で妊娠33週目。赤ちゃんの重さが2350g以上で大きいと言われ、産後ミルクで夜中に起こされる可能性があるか心配。同じ週数の方の赤ちゃんの重さはどれくらいでしょうか?
明日で妊娠33週目になります🤰🏼
今日診察で赤ちゃんが2350g以上はあると言われ、
かなり大きいからこのまま成長して大きく産まれると
産後夜中に何度もミルクで起こされるかもね〜
と、言われました😱💦
大きく産まれるとは何gからなのかは分かりませんが、大きく産まれたお子さんで
ミルクかなり飲むよ!!
夜中結構起きるよ(ミルクで)!!!とかありますか?
また、同じ週数の方、今赤ちゃん👶🏻の重さはどれくらいですか?
- ♥2+1♥(4歳2ヶ月, 7歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
32w4dで1700gないくらいで、34w4dで2100gないくらいでした!

はじめてのママリ
今回32wの健診の時すでに2400gあり頭の大きさも9cm...大きめな予感...
1人目3800gで生まれて産院のベビー服のボタンがしまりませんでした💦当然のごとく母乳だけでは事足りずミルク足してガブ飲みでした。でも夜中はよく眠ってくれる子でしたよ〜
-
♥2+1♥
同じくらいですね!!
1人目3800g!大きいですね!!その分、お腹の中で大きく育ってくれた喜びも大きいですよね💓☺️
産院のベビー服閉まらなかったんですね💦産まれた時は体ムチムチな感じでしたか?
やはり体重があるとミルクもよく飲むんですね!!
我が家は双子が割と小さめに産まれてきてミルクの飲みも悪かったので色々苦労したのですが
大きいと大きいで大変な事も多いですよ!と今日先生に言われたので
何だか双子とは真逆になりそうで色々不安になっちゃって😭- 1月13日
-
はじめてのママリ
双子を経験されてるママさんなら大丈夫だと思います❣️絶対双子の方が大変です。赤ちゃんは大きいと生むのは大変ですが生まれてきたら扱いやすく沢山飲んでくれるので安心できます😊
- 1月14日

しー
一人目は最後の検診で3200gと言われていたのに出てきたら3920gでした。入院中は新生児黄疸もでてそこまで飲まなかったのですが退院してからは1時間に一回おっぱいあげてました。お陰様で1歳半まで成長曲線のかなり上の方をはしっていましたよ。
二人目は32週のときに2100gで今のところ標準くらいのようです。
-
♥2+1♥
700gの差があったんですね😳
1時間毎に母乳…ひゃーお疲れ様でした😭💦
夜中も1時間毎に起きて母乳って感じでしたか?
やはり大きく産まれるとミルクも沢山飲むんですね!!
もちろんエコーと実際では誤差があるのは分かるけど、油断は出来ないので私自身の体重管理も気をつけないと😣💥- 1月14日
-
しー
夜中も1時間おきに起きたり寝ずにだったりと色々でしたよ💦
今回は増やしすぎないように気をつけてがんばってます💦
産む時も大きすぎて3日陣痛に耐えてそれでも出てこなくて促進剤から吸引分娩でやっと出てきました💦- 1月14日
-
♥2+1♥
夜中も1時間おきは辛すぎます😭
しかも寝ずにグズグズとかだと1時間なんてスグだから余計起きてないといけないから
寝不足も疲労も凄そうです😭
3500gとかいくと産後いっぱい飲む子になっちゃうとかっていうのはあるんですかね?
3000g以下でも飲む子は飲むのかな🤔💭?
母体が体重管理出来たら赤ちゃんの体重も少しは抑えられるんですかね😣
今から出来ること…なにか探さないと😱💦- 1月15日
-
しー
うちは1人しかいないのでなんともわからないのですが、、友人の子供は2500でもよく飲む子だったので体重はあまり関係ないのかもしれないですね😵
今お腹にいる子は平均的な大きさの様なので体重に気をつけてはいますけど年末年始とおいしいものの誘惑凄くて体重は上がり気味です💦💦- 1月17日
-
♥2+1♥
そうなると体重は関係ないかもですね😂
うちは1人は2700ちょいでしたが全然飲まなかったので、個人差なのかもです…💦
でも3000超えると飲みそうな雰囲気もありますよね😂うちの姉の子が3000超えてやはりかなり飲んでたし今もかなり食べる子なので😂
本当、私も年末年始で体重増加気味なのであと少し気をつけないとです😭💔
お互い元気な赤ちゃん産みましょう👶🏼💓- 1月18日
♥2+1♥
なるほど!
やっぱり体重も個人差ありますよね💦