※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

2歳差のお子さんを持つ方へ。 2人目が生まれたら、ベビーカーをどうするか悩んでいます。 ベビーシートを取り外せるベビーカーを使っているが、1人目もまだベビーカーに乗る。 三輪車タイプのベビーカーを買うか迷っています。

2歳差のお子さんお持ちの方教えてください。

2人目が生まれたらベビーカーをどうするか悩んでいます。
現在joieのトラベルシステムのベビーカーを使っています。
新生児から1歳前まではベビーカーにベビーシートをつけて使うタイプです。

1人目はたくさん歩いてはくれますがまだまだベビーカーに乗ります。
ベビーシートを取り付けてしまうと息子を乗せることができません。(ベビーシートは取り外し可能ですが外で持ち運びできる軽さではないので基本外さない前提。)



抱っこ紐で赤ちゃん、ベビーカーに息子が1番ベターだとは思うのですが、ベビーカーに取り付けられる三輪車みたいな座れるやつを買おうか必要か悩んでます。

パパがいれば交代で抱っことかできますし、ベビーシートつけたベビーカーに赤ちゃんもできますが1人の時どうするのがいいのか想像がつきません笑

取り付けられる三輪車みたいなの買った方、ベビーカーを新調した方メリットデメリット教えてください!!

コメント

ぶどう

回答にならないかもしれませんが
私もそして周りも買い直したりはしてないです。
上の子がベビーカーに乗りたいと言えば下の子を抱っこ紐にしてました。
上の子が歩くといえば歩かせますし、おんぶといえば抱っこ紐でおんぶで乗り切りました😂

最初は慣れるまでは悲惨で買い物行ったのに何も買わず帰ることもありましたが
下の子のリズムが整ってきた頃には何とか最小限の買い物はできるようになってきました!

  • みー

    みー

    やっぱりそんな感じなんですね😇
    覚悟しておきます!

    • 1月13日
mamari

うちはセカンドベビーカー買いました!
短時間ならいいけど、ショッピングモールとかうろうろする時ずっと抱っこ紐も子供も同じ体勢で苦しいし暑いかな?と思って💦
上の子も歩いてくれるけど、急にお昼寝しちゃった時ずっと抱っこだと何も出来ないので…🥲
ベビーカー2台で荷物にはなりますが、それより楽さを優先しました!笑

  • mamari

    mamari

    ごめんなさい、、一人の時の話でしたね😂

    一人の時は下の子はベビーカーで、上の子は歩きでベビーカーのステップの所に立たせたりしてます🙋‍♀️✨
    抱っこ紐してると、上の子が逃走した時に咄嗟に動けないので🤭笑

    • 1月13日
  • みー

    みー

    1人の時もそうじゃない時も書いてくださりありがとうございます!
    想像できました。
    抱っこ紐だととっさに動けないは考えたこともなかったのでちょっと要注意ですね…

    • 1月13日