![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半の娘が言葉を話さず心配。身体能力は問題ないが、意味のある言葉が不明瞭。成長には個人差があり、様子を見ながら検診を考えている。
1歳半でママ&パパ等 意味のある言葉がでなく心配です。
今週1歳半になる娘ですが身体能力&成長は問題ないのですが意味のある言葉がでずちょっと心配です。
テレビを見てダンスを真似たり、ポイ(捨てる)、モグモグは?(食事)等、は理解できてるようです。言葉はアラビア語みたいな意味不明の言葉はたくさん出てますがそれ以上になってません。
また積み木は興味がないがビールの缶は4つまで積めたりはできます。
ただ名前を呼んでも無視が多く(10回に1回は振り向く)、目は合うけど毎回は合いません。
りんご、赤色はどれなどは理解できてません。
言葉は子供によってすごい差があるようなので見守ろうと思いますが1歳半検診は引っかかっるだろうと思ってます。
同じような悩みの方いらっしゃいますでしょうか。もし差し障りなかったらお話をシェアして下さい。
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月)
コメント
![おだんごかーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おだんごかーちゃん
同じく1歳半の息子がおります。
うちも全く喋れません。身体能力・こちらの話してる事の理解は問題なさそうですが10ヶ月健診から小柄だとも指摘を受けています。唯一出る単語が今流行りの鬼滅の刃の主人公「たんじろ」「ぜんいつ」、「まんま」だけです。上2人いますがこんな喋らないのは息子だけなので来月ある1歳半健診にビビってます😅
とりあえず離乳してるし鉛筆持ってぐるぐる描けるしコップ飲みが出来るのでまずはこれで健診行ってみよう!くらいの心意気です😅
![あんどれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんどれ
うちの子も1歳半の段階では意味ある言葉は話せませんでした😅💦
積み木も積めなかったですし、歩けるようになったのも1歳半くらいからでした。
色やママなどは最近言えるようになりました。
1歳8ヶ月で1歳半検診を受けましたが、引っ掛からなかったです😊
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます。なんかずっとママもパパも言わなそうで心配です。なんか言えるようなる予兆が全く見えなくて。。。
- 1月13日
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます。たんじろってかなり高度な言葉ですが出るの凄いです。うちはお菓子の「おか」まででるけど「し」がでません。私も来月検診があります。引っかかってどんなもんだいっていう気持ちで行こうと思います。