

むぅちゃん
車の手すりなどにおもちゃをぶら下げたり、たまにおやつあげたりしてました(^O^)おやつの場合たべすぎと癖に気をつけてください

かなみママ
ウチの子には絶大な威力があったのが、「泣きピタ」とゆう泣き止ませ音アプリです!
車に乗せるとぐずり始めてましたが、コイツを聞かせるとピタッと泣き止むんです( ー̀εー́ )
個人差あるとは思いますが、一度試してみてください。音も何種類かありましたから、お好きなものが見つかればいいですね!
ちなみに、うちの子には「ロック」以外の曲ぜんぶ効果てきめんでした。ロックだけ、聞くと逆効果で泣きました((((꒦ິ⌑꒦ີ))))

Any
わが家もその状態です(x_x)
どーしたらいぃでしょ(;´д`)
わが家はいちお
おもちゃを手をかけるとこに
ぶらさげてるんですが …
意味なしです(笑)

ママンボ
うちもすっっっごい泣く時期ありました!!
今でも長時間で眠くもないしってときはぐずります。
そんなときは、昔テレビでやってたのですが、タケモトピアノをひたすらエンドレスで流しました(^_−)−☆
うちの子は効果覿面です!
すぐ流せるように車のオーディオに入れてます!笑

まふまふ
慣れぢゃないんですかね(´•ω•`)
私の娘も最初はなにやってもギャン泣きだったんですけどいつしか大人しく乗ってくれるようになりましたよ( ˙³˙)
あ、でもかなみママさんが言ってるように泣き止み音アプリではちょっと静かになってくれました(´•ω•`)あまりにも機嫌が悪いときは効きませんでしたけど笑

ikumimama
おやつですか!
3ヶ月でも食べれますか?♡

ikumimama
泣きピタうちも使ってます( ´◡` )
便利ですよね♡
自分が運転してる時はどうやって聞かせましたか?
2人きりで出掛けることが多いので…( •̥́ ˍ •̀ू )

むぅちゃん
味のないせんべいみたいなものだったり3ヶ月からたべれるおやつもあります(・ω・)

ikumimama
困りますよね〜!
出掛けることが嫌になりそうです(´-..-`)
いつか乗り越えられる日がくるんでしょうか…

ikumimama
タケモトピアノって、ピアノ売ってちょ〜だい♪ですか?笑
あのCMあたしツボなんです!笑
うちの子にも効くかな♡

ikumimama
早くそんな時がきてほしい꒰ˊ• ·̭ •̥ ꒱
泣き止みアプリを運転しながら聞かせる方法を考えてみます!

ikumimama
なるほど!勉強になります!
ありがとうございます◡̈♥︎

ママンボ
そうです!ピアノ売ってちょーだい🎵です!!笑
ぜひやって見てください(^_−)−☆
ただ、エンドレスで聞いてると、頭から離れなくなってふとしたときに口ずさんでる自分にビビりますから気をつけてください(-∀- )笑

ikumimama
最近見ないですよね!
動画調べてみよーっと♡笑
一時期タケモト中毒になりました(;´Д`A
頭の中でエンドレスリピートですよね!
共感してくれてなんか嬉しいっ♡

なぱん
横からごめんなさい。3ヶ月から食べられるオヤツってないと思います。そもそも離乳食もはじまってないのに。赤ちゃんの負担になっちゃいますよ。
と、我が家の息子も3ヶ月くらいからつい最近まで車に乗るとおお泣きでした。1歳になり前向きにしたらピタリとおさまりました。後ろ向きだし、なーんにも見えないから不安になっちゃうんですよねー。
お出かけするのをお昼寝や朝寝をする時間などに合わせてみてはどうですか?
うちでは眠くて寝そうな時を見計らって車に乗せてました。最初は泣くけど、ころっと寝てました。
気になるけど、赤ちゃんもストレス発散してるのねー!がんばれー!って思うようにしてました。

ikumimama
ご指摘ありがとうございます!
うちの子はまだ横向き(ベッド状態)なので余計つまらないですよね。3ヶ月ですけど、後ろ向きに変えても大丈夫でしょうか?
時間帯もうちょっと気にして出掛けるようにしてみますね!

なぱん
横向きは使ったことがないのですが、チャイルドシートの説明書に適応月齢が書いてあります。
万が一の時に一番安全なのは後ろ向き(前面で衝突したとき)なのだそうです。
前向きに出来るのは、1歳もしくは9キロ以上というのがどのチャイルドシートのメーカーでも決まってる基準じゃないかな?とおもいます。
以前、JAFの冊子に説明書通りにチャイルドシートを使用しなかったせいで、赤ちゃんが大怪我をしたという事例ものっていました。

ikumimama
調べたところ、首すわり時期から後ろ向きOKでした。
ちゃんと調べないまま質問してしまってすいませんm(._.)m
いかにチャイルドシートが大事かってことですね。
正しく使って大事な娘に怪我させないよう気をつけます。
コメント