※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが180mlのミルクを飲み、夜には200mlを飲んでいます。3時間ごとに起きる場合、まとまって寝ることはありますか?

生後1ヶ月ですが、1回のミルクの量は180ml飲みます。
夜の23時頃には200ml上げていますが、
3時間ほどで起きます。
今現在この量飲んでまとまって寝なかったら
今後まとまって寝ることってあるんですかね(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

ミルクあげすぎな気がします。その時期の赤ちゃんは満腹が分からないのであげれば、あげただけ飲みますよ💦💦生後1ヶ月の頃は80くらいでした。
個人差ありますがその量飲まなくても2〜3ヶ月くらいになればもう少し寝るようになる子もいますよ。

Maddie

赤ちゃんの体重にもよると思いますが、1か月でその量は多いような気がしました。お腹いっぱい過ぎて気持ち悪くて寝られないのかもしれないです。1か月だと3時間ごとのミルクは普通だと思います。2〜3か月したら、その感覚が4〜5時間とかあいてくると思います。

ママリ

息子は割と大きめベビーで
4,000g近くで生まれましたが
1ヶ月頃はそんなにあげてなかったです😳
多くても120でした…