
保育士が子供の手を叩くのは適切でしょうか?先生がうちの子を叩んだことに疑問。他の子を叩んだ理由が分からず、保育園での対応に不安。みなさんの意見を聞きたいです。
もやもやしてしまいました(-_-;)
しつけのため、保育士が2歳の子の手を叩くのはありなのでしょうか?
ことの発端は、うちの子が他の子を叩いてしまい
叩いたらダメと先生がうちの子の手を叩いているの見ました。
少し子供から目を離したすきのできごとで、うちの子がなぜその子を叩いたのかの理由が分からず、、、
その場では、叩いてしまった子とそのお母さんにこちらから子供と共に謝り、その場は過ぎたのですが、、、
先生のしつけの対応にもやもやしてしまい、
みなさんの意見が聞けたらと
- ひよこ(6歳)
コメント

退会ユーザー
親が躾の為に手を叩くのはありですが、保育士が叩くのは無しです💦

りん
自分自身も我が子の手を叩きダメな事はダメと教えています
先生の対応は正しいと思います 今のうちに教えないと性格悪い子になります 誰かが叱らないと悪いことだと気が付かないで成長します
先生に叩かれてもやもやの気持ちは少しわかりますが…
-
ひよこ
そうなんですね😭
帰って調べてみたら、叩くなどの行為をして躾をすると
叱った方は叩くのになど、子供が大人のやる行為を矛盾に感じ
より暴力的になる、その大人への信頼が薄くなるなど弊害があると出ていたので、、、- 1月12日
-
ひよこ
コメントありがとうございます(^^)
- 1月12日
-
りん
叩くといっても骨がおれるような 赤くなる様な 叩き方じゃないですよね?
パチって やるだけですよね?!- 1月12日
-
ひよこ
コメントありがとうございます(^^)
強めのパチンです。
みなさんのご意見が聞けて糧になります(^^)
ありがとうございます(^^)- 1月12日
-
りん
強めですか。 それならモヤモヤする気わかりますが 逆の立場で相手の子の親の気持ちになったら スッキリですよね?
- 1月13日
-
ひよこ
うちも叩かれてしまったこともありますが、お互い様の気持ちでみているので、叩いてしまった相手の子も親子さんにもそのような気持ちにはなりません(^_^;)
- 1月13日
-
りん
そうなんですね。
それでは先生はもしも逆でも同じことをしたと思いますか?
これが虐待や暴力と思うのならすぐに訴えるか保育園を変えるとか…- 1月13日
-
ひよこ
逆でも同じことをしていたのでは?他の子にもそのような行為をしていないか?など心配になってしまったのが、本音です(;_;)
そして、現在は様子をみるのと同時に私自身も勉強し、自分だけの意見に固執せず他の方の意見も聞きたいと思い今回投稿させて頂きました(^^)
保育士さんですか?
私には叩く行為のメリットが調べても分からず(_ _;)
もし詳しいようでしたら、叩く行為の効果など教えて頂けましたら幸いですm(_ _)m- 1月13日
-
りん
保育士でないです 主婦です。
私はまだ、保育園とから幼稚園に預けませんが そこのやり方その人のやり方に疑問がしょうじるような所に我が子を通わせる自信はありません。
叩くメリットは その手で人を叩いたら痛い 痛いんだからやめなさいと口で話して聞いてくれる年齢なら 反対ですが 口で説明するより 実演したのでは?- 1月13日
-
ひよこ
そうなんですね。
貴重なご意見ありがとうございます(^^)- 1月13日
-
りん
人それぞれどちらが正しいとかわかりません
叱ると怒るも捉え方考え方で違いますし…- 1月13日

退会ユーザー
お友達を叩いた状況にもよるかなと思います🙄
普段からお子さんがたいした理由もなく、よくお友達を叩いたりしてるのか…
相手から先に仕掛けてきた等の理由で叩いてしまったのか…
どちらにせよ、叩くよりは手をギュッと掴むとかして叱るのほうがマシな気もしますね🙄
-
ひよこ
コメントありがとうございます(^^)
普段から他の子に叩くことはなく、おそらく自分の使ってるものを急に取られたのかなと推測しております(-_-;)
私がちゃんとみていなかったのが悪いのですが、躾の際は言葉で伝えて状況や相手の気持ちとiメッセージの活用でしているので、
プロの方が叩くのをみてびっくりしてしまったのが現状です(;_;)- 1月12日

はじめてのママリ🔰
状況が分からないので何とも言えないのですが、先生はお子様の手が腫れるまで叩いたのでょうか❓「ぺちんっ」と軽く叩いたのかなーと思いますが😥
状況を先生に聞いてたらいかがでしょうか❓
保育士として、子ども達の躾は必要だとは思います。集団生活なので😅
-
ひよこ
コメントありがとうございます(^^)
保育園ではなく、6人位の教室での出来事です(^_^;)
割と強めのペチンにこちらからは見えたのですが(汗)
躾はとても必要ですが、
叩く意外の方法はないのでしょうか?と思ってしまいました(^_^;)
私もきちんとできていないので、参考にさせて頂きます😊- 1月12日

ぶーたん
保育士さんが叩くのは、軽くだとしても無しですね💧
叩くのは躾ではないですし、悪いことと気付かせるのは叩かなくてもできることです。
-
ひよこ
コメントありがとうございます(^^)
私も同じように思っておりました😊- 1月12日

ママリ
保育士がやるのも、親がやるのも今のご時世は虐待に入ってしまいますね😔
昔はそれが普通だったし、ちょっと極端すぎるなとは思いますが😔💦
そして、自分は叩いた事を怒られたのに、なぜ大人は叩くの?と子供からしたら訳わからないですよね😅
友達は叩いて躾ける方針だったそうですが、やはり子供が大きくなるに連れて、ママはやってるよ、ママはいいのに何で自分はダメ?と言ったり、保育園でお友達が悪いことをしたら、それダメなんだよ!と言って叩いてしまったりしたそうです😔💦
-
ひよこ
コメントありがとうございます(^^)
とても同意いたします😊
大げさなのかもなのですが、虐待の部類に入ってしまうので、プロの方がやってしまったらアウトなのでは?と余計に思ってしまいまして(_ _;)
そして、子供はとてもみているので、相手にしてNGな行動は躾としても違うと思ってしまいます(^_^;)
時間はかかりますが、ちゃんと根気よく伝えると分かってくれるので😊
わたしも勉強不足なため、色々なご意見を頂けとても嬉しいです😊- 1月12日

anju
保育士が叩くのも親が叩くのもダメです
それが躾だと言うのであれば躾の意味を履き違えていますよね
その保育士さんは自分がしていることの矛盾に気付くことはないかもしれないですね、、、
上の方に変身されてる内容のままだと思います
叩かれて育った子供は、いずれ誰かを叩いたりするようになります
支配関係が当たり前になりますし、いいことなんて一つもないです
体罰が良くない、と言われるようになった本当の意味を、まだまだ理解出来てない人が多いですよね
その保育園には言ったほうがいいんじゃないですか?💦
-
ひよこ
コメントありがとうございます(^^)
そうなんですよね(-_-;)
躾=暴力ではないと思っているので、びっくりしてしまい(_ _;)
その先生も少しはっとしていたので、分かっているのかもしれないですが(汗)
とっさに出てしまっていることが問題かと(_ _;)
ご意見嬉しいです(^^)ありがとうございます😊- 1月12日

ママリ
私的には、あり得ないです😣
親でも保育士さんでも、軽くでも叩いて躾けるなんて、、、
しっかり話して伝えるとか、してほしいです💦
自分の子が、他人の大人に叩かれるなんて、、、軽くでも無しです💦
-
ひよこ
コメントありがとうございます(^^)
やはり子供も私も心が痛みました(泣)
話して伝えてくれると嬉しいなと私も思います😊
ご意見下さりありがとうございます😊- 1月13日
ひよこ
コメントありがとうございます(^^)
私も同じように思っておりました😭